#子どもに教えられたこと
生きる力とユーモアの関係
教育系の取材記事で、必ずといっていいほど「〇〇力を育てたい」という話題に出くわす。今の旬は、思考力・判断力・表現力といったところ。
これらの土台にはおそらく、きっと文部科学省が提唱する「生きる力」が関係している。ところで「生きる力」ってなんですか?まどろっこしい説明じゃなく、ピンポイントで答えて!と言われると。
うーーーーむ、分からん。けれども過去に、「生きる力」を感じたことはある。
「ネタ
「無償の愛」はだれから?
「無償の愛」は母から子へ注がれるっていうけれど、私はむしろ逆だと思う。母から子に注がれる愛が「無償の愛」なら、なぜ耳をふさぎたくなるような悲惨な虐待や赤ちゃんの遺棄が絶えないのだろうか。
反対に幼少期の子どもの母に対する言動は、無償の愛だなぁって思う。見返りなんて求めず、当たり前のように愛情を注いでくれる。
小学2年生になった長男は、とにかく私を褒める。少しでもメイクや髪形を変えようもんなら、