
YouTube漫画シナリオライター初心者向けマニュアル【完全版】
こんにちは、ユウマです。
最近、クラウドワークスやランサーズでYouTube漫画動画のシナリオライターを募集している案件が増えましたよね。
Twitterなどを見ていると、シナリオライターの仕事に興味を持ったという方が増えてきたように感じます。
ですが、興味はあっても「なんだか難しそう」という先入観から、なかなか挑戦できずにいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
僕もシナリオライターになる前は、皆さんと全く同じことを思っていました。
そして、シナリオライターになってからも分からないことだらけで不安しかありませんでした。
今回はそういった方向けに、シナリオライターになったら何をすれば良いのか、どう動けば良いのかを明確に示したマニュアルを作成しました。
このnoteを読めば、皆さんも安心してシナリオライターとしての第一歩を踏み出せるようになりますよ。
1. 仕事の流れについて理解する
シナリオライターの方々は普段どのような流れで仕事をしているのでしょうか? 仕事の全体像が見えてこないと、どうしても不安になってしまいますよね。
クライアントによって多少の違いはありますが、基本的には以下の流れで仕事をしていることが多いです。
②のプロットの作成についてはこの説明だけだとイメージしにくいと思うので、こちらの画像をご用意しました。
ここから先は
2,610字
/
9画像
¥ 500
サポートしていただき、誠にありがとうございます。いただいたお金はYouTube漫画動画チャンネルの活動資金として使わせていただきます。