見出し画像

失敗したオムレツが1番おいしいという話

天使のオムレツを作った。悪魔というほど病みつきにはならない。
ほどほどの味のふわふわした健康的な幸せ料理である。

卵4個、生クリーム1パック、塩と蜂蜜を少々加えて混ぜ合わせた。

下敷きには、お好きな野菜をどうぞ。オリーブオイルとハーブと塩でジャガイモとナスを炒めて、じゃがいもにはよく火を通し、茄子はオリーブオイルが両面によく染み込むくらいして、卵の液体をフライパンにどばっと投入した。

フライパンに蓋をして、15分蒸し焼きすれば出来上がりだ。

乱暴だけど生クリーム分お金はそこそこかかっている。そこにひっついてはいなかったが、皿にひっくり返したら破れてしまった!

残念私のスパニッシュオムレツ。
割れちゃった・・・

だけどケチャップをかけて食べたらとてもおいしかった。できれば、トマトソースも自分で作ればよかった。ベースがシンプルな塩胡椒だから、もっと酸味の効いた塩気の少ないソースをかけたかったなぁ。

見た目の悪さよ・・・フランスパンは固くてパン切りナイフでも切れなかったから、引きちぎった

でも、大雑把に作ったから、かえって良かったのかもしれない。生クリームの賞味期限がギリギリで使わない方がもったいなかった。

ふわふわ、ふわふわ。
平べったく見えても、ふわふわにやわらかい。
生クリームの効果は絶大だ。

今年は猛暑のせいか、ジャガイモの味がイマイチだった。
我が家で採れたから可愛いと思って食べられる。
売り物だったら、皮を毎回厚く剥いてぶつぶつ言っていたに違いない。

茄子は母が作った生姜焼きの方がトロトロフワフワで触感が良かった。
ただ、味は私のオムレツの方が好み。自画自賛。

コストコで家族の誰かが買ったフランスパンがとにかく固い。何か雑穀が混ざっているのか、風味豊かだ。今のところ、家族で私しか食べない。

せっかくふわふわのオムレツを作ったのに、固いフランスパンのお供にしてしまった。

まあ、いいじゃないか。それもバランスというものだ。
優しさと厳しさが世界には共存するものだ。とにかく優しさだけほしいというほど弱っている日じゃなかったので、全部美味しく食べられた。

ごちそうさま。

いいなと思ったら応援しよう!

猫様とごはん
よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。