![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85048268/rectangle_large_type_2_9465b278c462b9d51c3cf356e681a356.png?width=1200)
Photo by
kanasiiutage
やあ、ザ・マスクド・シンガー シーズン2を観ているよ
noteでTwitterやネットショップなどのリンクを簡単に貼れるようになったのは、とても便利ですよね。
ただ、やあ、観ているよーって文言はTwitter仕様だよなぁと言う気がします。
やあ、ザ・マスクド・シンガー シーズン2を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
有名人が着ぐるみを着て歌のパフォーマンスを行い、投票が少なかった人が脱落して、マスクを取って正体を明かすという番組です。
普段ライブなどいかない私からしても、着ぐるみのおかげかギラギラとした感じが取れて、アニメと実写の中間の特撮歌番組と言う気持ちで見ています。
これをシーズン1より先にシーズン2から見始め、途中で気づいてシーズン1を全部見終えました。
着ぐるみが本当に凝っていてかっこよかったり可愛らしかったり、着ぐるみ歌手が今後番組外でも出てきそうだなと思っています。
出演者が誰だったかについては言及しません。
脱落した人たちが、着ぐるみを脱いで正体を明かすという方式がドキドキします。有名な歌手の方が脱落すると一種の下克上感があります。
シーズン1で優勝した人は、最後まで誰だか全くわかりませんでした。日本人なら誰もが誰か知っている人だったのですが、あまり有名人に詳しくないせいなのか、歌声だけでは全くわからないですね。
正体が明かされるまでのエピソードが結構面白く、子供の時はそうやって育ったんだなと思ったりします。
歌には歌詞があるので、そこには物語があるんですよね。
私は歌に物語を投影した事は全くないし、ライブに興味を持ったこともなかったのですが、顔が見えない着ぐるみだと、華やかな場所が苦手な人間の方にも降りてきてくれるような親しみがわくなと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫様とごはん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137760321/profile_7a442d0443f8ef224a73f6f133d62195.png?width=600&crop=1:1,smart)