![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68390794/rectangle_large_type_2_a6105ac8b2534856b97aebf93bbc39a7.png?width=1200)
私のつくるよ!レシピ note10選
こんにちは。年末におすすめnoteのタグに参加したいのですが、どういう風に紹介したら良いのか悩んでいました。
前にお気に入りというカテゴリ?で紹介したんですが、それだと統一性がないですよね。
何の脈絡もなかったなと反省しておりまして、#自分でもつくってみたくなるレシピというマガジンから、これ絶対作りますから!と来年の抱負もかねて勝手に選ばせていただきたいと思います。
何か失礼があったら、申し訳ありません。
何でつくったレシピにしなかったかといえば、自分で作るとちょいちょい材料とかありもので変えてしまい、同じものにならないのでほぼnoteで紹介しておらず、どの方のnoteレシピを作ったり参考にしたかも覚えていないのです。
昔の記事をさらうのも大変なので、最近のレシピから選ばせていただきたいと思います。
それでは来年もよろしくお願いします!
里芋のアッシ・パルマンティエ やまさん@料理提案家 様
材料のシュレッドチーズは多分別の者を代用してしまうと思います。里芋がダメにならないうちに作りたいです。
ワイン好きに捧げるレシピ#38 《昆布と生筋子と泡ワインと》 Ayano Mitsui 料理とワインのコンサルティング 様
いくらの白ワイン醤油漬けとか目からうろこでした。この記事が出てからやってみたいなとずっと思いつつも、イクラがお高いのでタイミングを見計らっています。
夫の料理#24 お魚のポルペッテ ゆきの|日々のごはんと走ること 様
コーンスターチを片栗粉で代用可と書いてあったので、やれないことはないかと挑戦する予定です。いつも凝った料理を紹介されていて、走った記録もすごいなと尊敬して読ませていただいています。
キャンベルのスープ缶でパンプキンのリゾット風 みずのさちこ 様
このスープ缶うちにもある~ということですぐ真似できます。なんなら年明け待たなくてもできるのですが、食材がたくさんうちに余っているので、日持ちがしないものを片付けてから、年明けこちらに挑戦したいと思います。
ちょっと一味加えて・・・の、リガトーニのラグー kaorina091 様
いつも異国情緒を感じさせていただいております。リガトーニってなんだと思ったら、パスタの種類なんですね。おなじみのKALDIで見つけました。今、家にパスタ麺が複数あるので、なんならあるかもしれません。作ってみたいです。
欧風家庭料理《ズッキーニの肉詰め》の作り方 庭乃桃(にわの・もも)/料理・食文化研究家、文筆家 様
ここにも出てきたシュレッドチーズ。私は食べたことがないんですが、結構一般的なチーズなんですかね。最近のレシピから選ぶと書いたんですが、カテゴリを見たら、12月はまだ1記事しか選ばれてないんですよね。それで月別で一番レシピ記事が選ばれていた7月から探させていただきました。これは真似したいです。だって、多分ご近所様から来年もズッキーニをたくさんいただけるので。
ナポリピザ(風?)マルゲリータとシーフードピザ ケイチェルおじ 様
いつも読ませていただいているので、何も7月の記事からとってこなくても良いんですが、私がピザは確実に作るだろうなと言うことで、こちらの記事のご紹介です。「チャオ!ケイチェルおじだよ。」といういつもの冒頭のあいさつ、もう記事を開く前に自分の心の中で唱えちゃうようになりました。
わがやのにくじゃがは、呉のにくじゃが Misa Okubo/イラストレシピ 様
イラストが素敵ですよね。スタンダードな料理ほど地域によって味つけが違うというのも共感できます。九州と中国地方でも驚くほど煮つけの味が違いました。やっぱり九州はなんでも甘いんですよね。来年一度は肉じゃがをつくりたいなと思います。肉は鶏か豚で。
とにかくQOLを向上したい人のガーリックシュリンプ とにかく食でQOLを向上したい人のブログ 様
エビが好きなんですよね。そんなにしょっちゅう食べませんけど。それにガーリックバターはなんでも美味しくすると思っています。オリーブの次にバターが胃腸に負担がない気がします。美味しいからそう思いたいだけなのか。
夏の一品/鶏もも肉の冷製でコラーゲンを! Yu Morio もりおゆう 様
いつも素敵なイラストを拝見させていただいております。私の好きな材料ばっかり使われているということで、大トリにふさわしい方のご紹介です。そもそも私の紹介などいりませんよね。ご存知の方が多いような気がします。優しいイラストにいつも癒されております。
以上です。いつも読ませていただいている方で紹介していない方が絶対いる気がします。とても心残りですが、なかなかタイトルを覚えられない人間なのです。自分の記事ですらそうです。
私のフードエッセイ?で言えば、一番自分で気に入っているのはピザについての記事ですかね。家で作るピザなら太りませんよというものでした。上の方々と並ぶのは恥ずかしいので、貼り付けません。
今年も残りわずかです。明日はクリスマス。私はなんの予定もありませんので、おうちで猫とのんびり過ごそうと思います。猫の散歩にでも行こうかな。
https://note.com/wrap_up/annual_2021/5198acdf-552f-429e-b2cf-35c4fa568fed
note様、今年の記録を作っていただきありがとうございます。すごく見やすくて、自分で見返すのに便利です。続けて良かったなとしみじみと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫様とごはん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137760321/profile_7a442d0443f8ef224a73f6f133d62195.png?width=600&crop=1:1,smart)