見出し画像

かぼちゃポタージュは美味しいかぼちゃで「雨の日にしたいこと」第五十四回

 今年の冬至はいつでしょうか?ネットで調べてみました。2024年の冬至は12月21日(土曜日)です。
 冬至は太陽の位置が低くて、一年で1番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日。子供時分に学校で習ったことを思い出しつつ、ネット記事を読みました。

 さて、冬至と言えば、かぼちゃや柚子を食べる日です。これらの理由はよく分かりませんが、縁起が良いとされる事はやっておきたいものですね。ちなみにやってはいけない事もあります。冬至に大掃除をすると良い運気を逃してしまうと言われているようです。

 収穫の季節を終えて、温かいものを食べて、ゆっくり1日を過ごしましょう。

 冬至の準備?というわけで、かぼちゃのポタージュ作りに挑戦してみました。大失敗でした。わざわざ生クリームを使ってみたのに、かぼちゃの裏ごしの仕方が良くなかったのか、あるいは、かぼちゃがポタージュに向いていない品種だったようです。かぼちゃが固形で残ってしまい、口の中ではシャリシャリしました。しっかり火を通したはずなのですが、不思議です。繊維も取ったし、なぜでしょうか。

電子レンジでチンしたかぼちゃ。水分が出ていたので、その水分は捨てました。
裏漉し。
生クリームをベースに岩塩で味付け。
弱火で10分以上煮て
完成。
なぜこんなにつぶつぶに?

いいなと思ったら応援しよう!

猫様とごはん
よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。