
球根を夏植えしよう!第三十四回「晴れの日は下手の横好き」
やって参りました。
秋植え秋蒔きの季節です。
8月頭にはまだ、ホームセンターに秋植え秋蒔きの種が入ってきていませんでした。
しかし、そろそろお近くのホームセンターに秋植えの植物が続々と入荷されている頃ではないでしょうか。
私が増やしたいのはなんといってもサフラン。
一方で、今年仲間入りさせるのが、「八重咲コルチカム」と「オキザリス」です。
新しい花を育てよう

あまり増えすぎても管理できない。かといって一つしか植えずにうまくいかなければガッカリする。ということで3球のコルチカムを。オキザリスはそのおまけです。
夏植え(8月、9月)秋咲き。咲くのは10月過ぎてから。花はこんな感じです。
こういうクロッカス系の花がどうやら私は好きなようです。さらにキャンペーンとかおまけつきに弱くて。地面の低い位置で咲くのがいいんですよね。イヌサフランは毒があると聞くので前庭で管理して裏庭に増やさないようにしたいです。というより、咲いたら鉢でプレゼント用にしたいんですよね。土や水なしでも咲くのが球根類の手軽なところ。
サフランがとうとうAmazonで販売されてた

一昨年植えてから昨年はよく分球したサフラン。小さい球根は花が付かないらしいので、今年球根を太らせます。来年はたくさん咲くでしょう。サフランの球根の購入も3年目の今年で終わりたいです。
私の目標はサフランのめしべを常備して料理に使用していくこと。サフランが庭から消える事がなくなれば良いのです。クロッカス類は耐寒性に優れていますが、湿気で腐るので昨年まで全部掘り上げています。しかし、今年からは鉢でなく地面に植えっぱなしにもしてみたいです。しかし、そのためには場所を確保しなければなりません。水土なしでも咲くかもやってみたい。
増えすぎた水仙を減らしたい
我が家の庭には水仙の他にも名前も知らない増えすぎた球根類がありまして、一昨年から場所を移したり掘り上げて減らす努力をしています。しかし、前述の通り、球根は分球するので、私みたいに杜撰な管理だと全ての球根を掘りきれずになかなか減らない。そして、育ってほしい植物がうまく育たない悪循環に陥ります。
それでも、今あるものを減らさないと場所がありませんから、植えたい場所に水仙の球根があったら今後も地道に退かしていきます。そして我が家をサフラン畑にするのです!
昨年までだと、私が住む地方でサフランが咲くのは割と晩秋。その季節に咲く花も少ないですから、庭の彩りとしても最適です。他に白い小花があればなおいいんですけどね。
オキザリスやコルチカムはもらってもらえなかったらどうしましょうか。寄せ植えに使うとかまた考えます。増えすぎていた蘭なども鉢管理も大変で夏の猛暑で結構な数自然消滅しました。
いいなと思ったら応援しよう!
