見出し画像

仕事納め

皆さん、こんにちは!
地域を知りたい~!が発端で、好奇心旺盛にアンテナを高く張り巡らして、いつも動き回っている回遊魚の【まゆゆ~!】です。


本日、仕事納めでした。
今月よりダブルワークが始まりましたが、両方共に仕事納め。
明日から10連休!(ということに今、気づきました:笑)

ICT支援員業務は

昨年度から市教委所属支援員がいることを周知していましたが、今年度はだいぶ把握されてきたとのことで、学校からの支援依頼を待つ(リクエスト方式)になりました。← 昨年は押しかけていた!(笑)

1学期は、昨年からの引き続きで依頼を受けて動いていましたが・・・
2学期になったら失速。( ノД`)シクシク…
学校行事が多いから、昨年も2学期は依頼が急に減ったんですよね。
2学期から学習用ソフト「オクリンクプラス」が加わり、本当はあれやこれや使って貰いたいのですが、先生方の業務が多岐に渡るし、行事は多いし・・・ そんな時間ないよ!が本音ですよね。(^^;)

先を見通して予約(リクエスト)が難しい
ICT支援員さんが学校内に居てくれたら質問しやすい
自分の些細な質問でICT支援員を依頼するのは気が引ける

こんな理由を支援訪問に行くと出るので、押しかけて定期的に訪問することも必要ではないかと思うのですが、そこをガンガンに押すほど支援員を欲している熱意は・・・・・ 難しい!

支援依頼を待っている最近は、学習用ソフトの使い方や活用事例、ちょっとした機能についての質問などをまとめています。
すぐに答えられるような資料を作り、教員で共有するシステム化中!
折角、市教委所属なので、授業・校務など幅広い対応もできるので、少しでも役になるような動きをしています!('◇')ゞ

ダブルワークは、OAインストラクターです!

12月中旬より勤務開始。
まずは、組織のこと、業務のこと、1日の流れ、事務処理や会計処理などをメモを取りながら、食らいついています。
インストラクターとして生徒へ教示する方法は、言い方などが違うことも多いため、1月以降、自習&指導があるそうです。脳みそを酷使しなくては!

スタッフ全員に会えていないのですが、これまでに接したスタッフは優しくて、気さくな方ばかり。o(*^∇^*)o
私が年齢では一番上ですが、ものすごく離れている訳ではも無いので(同世代らしい)、気が合いそうです。(笑)

私に求められていることは察知できています!(^_-)-☆
さらに、この後はこんなことをすれば良いのだろうの予測もできている気がします。( *´艸`)
過去のOAインストラクター業務経験や様々な立場であれこれ活動していることにより人とのコミュニケーション力が功を奏しているのでしょう~!
新たな仕事もフットワーク軽く頑張ります!('◇')ゞ

今年も仕事を頑張りました。自分で自分を褒めます。(笑)
明日からの10連休で、しばし休息~♪ ( *´艸`)

TOMOさんに作っていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!

まゆゆ~!
★★もしよろしければ「まゆゆ」をサポートしてください。サポートは、誰かのお役に立てるような記事を書くための自己啓発に使わせていただきます。よろしくお願いします。m(_ _)m ★★

この記事が参加している募集