![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171337921/rectangle_large_type_2_626de382f760a6e8d943a65399a62dee.png?width=1200)
ICT支援員業務報告
皆さん、こんにちは!
地域を知りたい~!が発端で、好奇心旺盛にアンテナを高く張り巡らして、いつも動き回っている回遊魚の【まゆゆ~!】です。
最近の業務は・・・
3学期に入り、今年度のことだけでなく次年度の動きも見えてきました。
昨年もこの時期、年度末に向けて端末の整理整頓しましょう!
ICT支援員がサポートしに訪問しますよ~!とアピールしたら、
いくつかの学校から支援依頼をいただきました。m(_ _)m
今年も昨年のような訪問支援が入るよう、早めに動き始めました。
年明けから各学校へ連絡を入れ、支援依頼を承ります!とアピール。
おかげで、毎週どこかしらの学校へ訪問支援に行っています。
また、卒業学年(小6、中3)は、キャッシュクリア、OSアップデート、ドライブデータの削除などをし、端末の不具合箇所のチェックや掃除をしっかり行って、次年度に入学する児童生徒へ端末を引き継いでいきます。
このような作業を児童生徒自らが行うことで、ICT機器を使う上での注意点をしっかり身につけていけると考えています。
その想いもあり、最終授業で実施して欲しいとお願いをし、支援依頼があれば喜んで伺います!と。
しかし、支援依頼が殺到すると(笑)、必ずしもICT支援員が訪問に行けるとは限らないため、担任が児童生徒へ的確に操作指示を出せるように、教員向けの共有資料も作成しています。
そんな訳で・・・
訪問支援にも資料作成にも忙しい今日この頃です!(^_-)-☆
これは嬉しい悲鳴です。( *´艸`)
さて、自宅はWindows PCを使っていますが、職場はChromeBook。
ChromeBookは、画面タッチ操作が基本。
そのため、マウス接続は無く、何でもショートカットキーで作業を行っています。でも、どうしても細かい作業ではマウスが恋しい。(笑)
なので、自宅からマウスを持ち込んでいます。( *´艸`)
それから、ChromeBookにはDeleteキーが無い!!
これは最大難関。( ノД`)シクシク…
いまだに慣れず、文字を消す時にうろたえる。(笑)
今日は、ひたすらChromeBookで資料作成の一日だったため、自宅に帰ってからWindows PC作業をするのに、頭の中が少々混乱。
思わず画面をタップしてしまった・・・ なんて言いません。(爆)
![](https://assets.st-note.com/img/1737644009-qYdQ651I8hj4oJHWpx9eyA02.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆゆ~!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121900098/profile_52b2183494bbfd1f96353f10e26ad022.jpg?width=600&crop=1:1,smart)