見出し画像

ランニングで通る「地元」田んぼの新米を食べる喜び

よく走るお気に入りのランニングコースのひとつに、田んぼ脇の道があります。稲が植えてある時期も、そうでない時期も、景色を楽しんで走っています。最近は、刈り取られた稲の残りが伸びてきました。

稲刈り直後はこんな感じだったのが。

最近は緑一色に。

10月に稲刈りされた田んぼのお米。少しすると、近くの農家で新米として販売され始めました。それに気づいたのも、ランニング中です。

家からはそれなりの距離があります。でも走っていける範囲は、私にとって「地元」です。

「地元米」をぜひ、食べてみたい。とはいえ重さが5kgとか10kg。米袋を持って長い距離走るのはなかなかしんどそうです。

以前、ランニング中に直売所の梨を買って持ち帰ったことがあります。そのときは2kgで腕が筋肉痛になりました。

売られている中で最小の、5kgの米袋でもさすがにつらそうです。

リュックを背負って走るか、おとなしく自転車にするか。

はい、自転車にしました。

販売しているのは、農家さんの自宅敷地内。屋根付きの作業場に案内されて、袋に入った新米を渡してもらいました。この分厚い米袋、いいですね〜。

地元の新米

農家さんに「ランニングでよく田んぼの脇を走ってて、ここのお米を食べてみたくなりました」とお伝えしたら、「さっき買いに来た人も同じこと言ってたよ」とのこと。

販売されている場所は田んぼから500m以上離れています。それでもこの辺りを走る人はちゃんと気づくんですね。私と同じように感じているランナーがほかにもいることを知って、ちょっとうれしくなりました。

農家さんから、お米がとれた田んぼの詳しい場所も聞きました。一面に広がる田んぼの中から「ここだ」と特定できたのです。それもまた、うれしいことでした。次のランでは、さっそくそこへ走っていきました。

お米がとれた場所

地元産のお米、ふっくらとしてとてもおいしかったです。ときに私も同じ太陽や雨を浴びてたんだなーと思うと、なおさらです。

炊いたお米は、写真に撮る前に食べ切ってしまいました。そして農家さんでの販売は大人気だったようで、翌週また行ったときにはもう売り切れ。

来年は、ここの玄米を食べてみたいと思っています。そしていつか、自分でもお米を作ってみたい!という気持ちが改めて強まりました。





いただいたサポートは、ローライ35Sやローライフレックス2.8Cなどで使用するフィルムの購入や現像などに使わせていただきます。