
娘のホテルに住みたい!と言う願いを叶えてあげようと思った時に考えたいこと🌟
あなたのお子さんたちは、未来がどんなに広大で美しいかを教えてくれる宝物ですよね^^
先日、私の娘がお祭りで短冊に「ホテルに住みたい」と書いていて、一瞬びっくりしたと同時に、なんて素敵な夢を描いてるんだろうと思いました。

でも、その時にふと思ったのが、「ホテルに住む」というのは彼女の目標だけど、その背後にある目的は何なんだろうってこと。
「目標」って何かと「目的」がごっちゃになりがちですけど、ちょっと違うんですよね。目標っていうのは、目指すべき具体的なゴールのこと。それに対して、目的っていうのは、何かをする理由、動機のこと。どうしてそうしたいのかっていう部分ですね。
例えば、娘が「ホテルに住みたい」という目標を持つのは、その中にある目的を満たすため。それは、たとえば、豪華な生活を楽しみたいとか、新しい人たちと触れ合いたいとか、そういう深い願いがあるからかもしれません。まあ、今回はおそらく、単に海で魚を毎日見たいから。。と言うのはあったかと思いますが。
だから、自分の目的をしっかり見つめて、それを叶えるための目標を設定することが大事なんですよね。もし娘が豪華な生活を楽しみたいと考えているなら、そのためにはどんな勉強をするべきか、どんな仕事を目指すべきか、といった具体的な目標が見えてきますよね。
もし、新しい人たちとの交流が彼女の目的だとしたら、留学する、国際交流の場に参加する、といった別の目標が浮かんでくるでしょう。
単に海の魚を毎日見たいなら、、、例えば移住が目標になりますよね。
こうしてみると、目標と目的、似ているようでちょっと違うんですよね。どちらも大切だけど、それぞれが違う角度から私たちの行動を支えてくれます。だからこそ、目的をしっかり見つめて、それを叶えるための目標を設定することが大切なんです。
だから、ママたちも、子供たちが何を目指しているのかだけでなく、なぜそれを目指しているのかを理解し、支えてあげることが大切なんですね。その一歩が、子供たちの夢を現実に近づける第一歩になります。
ちなみにこれがビジネスになると、よく、月100万円稼ぎたい!と言う女性多いですが、これは目標であって、目的がなんなのか、定めることが長続きする秘訣です。目的がなければビジネスで100万円稼ぐって、お勤めと変わらず、苦行になります。
最後に、目的は私たちが何のために夢を追いかけるのか、目標はその夢を現実にするための具体的なステップです。この二つを理解して、子供たちの未来も自分の理想のライフスタイルも一緒に描いていきましょう。
