見出し画像

筋膜ケアで体が変わる!ボディクリーニングの秘密


私たちの体を支える重要な存在、筋膜とは?


私たちの身体を支えているのは骨だけではありません。実は「第二の骨格」とも呼ばれる「筋膜」という大事な存在があります。

筋膜とは、筋肉や骨、神経、内臓など身体のすべてを包み込んでいる薄い膜のこと。全身をつなぐスーツのように、ひとつながりで私たちの身体をサポートしています。

この筋膜は網目状の構造になっていて、ネットのように筋肉を包みながら伸びたり縮んだりできる柔軟性があります。そして筋膜にはたっぷりの水分が含まれていて、そのおかげで筋肉は滑らかに動くことができるのです。

でも、生活習慣やストレスなどの影響で筋膜の水分が不足すると、筋肉や皮膚とくっついてしまうことがあります。これを「癒着(ゆちゃく)」と言います。

筋膜が癒着すると、その部分が引っ張られて身体の動きがぎこちなくなり、無理な姿勢や動きが続くことで体型や身体機能にも影響が出てきます。特に年齢を重ねると、この癒着が強くなり、いわゆる“大人特有の体型”や身体の衰えの原因になってしまうのです。

ボディクリーニングで筋膜をリセット!


ボディクリーニングでは、らせん状の動きで身体全体の筋膜をやさしく解きほぐしながら、筋膜同士を本来のつながりへと戻していきます。このプロセスを繰り返すことで、筋膜が本来の柔らかさを取り戻し、身体全体が軽やかに動けるようになっていきます。

筋膜が元気を取り戻すと、筋肉の動きがスムーズになるだけでなく、骨格も無理のない形で自然と整っていきます。その結果、姿勢がよくなったり、本来の美しいバランスやボディラインを取り戻したりすることができるのです。

さらに、癒着によって圧迫されていた血管や神経も解放されるので、こんな変化を感じる方も多いです:

・膝や腰のなんとなく感じていた違和感が気にならなくなった
・お肌のトーンがアップして明るくなった

あなたも、筋膜の力を取り戻して、心も身体も軽やかにしてみませんか?日々頑張る自分へのご褒美として、ぜひ一度体験してみて下さい!


初回は身体が大きく右へ傾いていましたが、回を重ねるごとに上下のバランスが整い、中心に戻ってきました(40代女性)


肩の位置、膝の位置など左右のアンバランスさが目立っていましたが、関節が締まったことで全身も引き締まり、お胸もアップして頭身が変わりました(50代女性)


年々背中が丸くなり転びやすかったのが、上半身が起きてきて視線が高くなり、つまづくことが減りました。高いところに手が伸ばせたり、足がつらなくなったりと、身体機能がアップしました(80代女性)

いいなと思ったら応援しよう!