![スクリーンショット_2020-01-31_7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18609052/rectangle_large_type_2_65ddf19eaf8b6f1f73a033c94dc4b22c.png?width=1200)
bosyuさんの中の人が好きすぎる
「ご自由にお書きください」とnoteの中の人が呼びかけてくれた。#わたしが応援する会社 の応募締め切りが迫ってきている。noteの中の人も、素敵な企画を盛り上げようと、バナーで呼びかけていた。
既に大好きな会社さん、cotreeさんとPR Tableさんについては想いを込めて真剣に書いた。だけど、最近、気になっているヒトがいるから、最後に描こうかなぁと思いながら、もう1社も描きたい気もしているので、それはまた別の日に描こうと綴っていたけれど、今日が応募締め切りの最終日。言語化欲が爆発している。
ちなみに、大好きな会社さんを勝手にコラボさせているnoteも描いている。
だってリリース日が一緒だったし、「オト」で繋がっていたから許してほしい。(企画のルール違反だとは想っています。笑)
わたしとbosyuの出会い
初めてbosyuを使ったのは、 cotreeのひらやまさんが主催している #noteもくもく会 での出来事。そしてわたしが初めてツイートで「bosyu」と呟いたのはこちらでした。
・今日の参加者した人を、DMグループで繋いでくれる
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 8, 2019
→bosyuで募ってるはずなので、ひらやまさんは行きますとお伝えした人は全員知ってるはずなのに、ちゃんと参加した人から追加してくシステム。
そこに優しさを感じる☺️「こなかった人」は、ひらやまさん以外誰も知らない。場としての安全性。
そしたら翌日こんな風に紹介してくれました。これが記念すべき初絡み。笑
いつもbosyuを使ってくださる #noteもくもく会 の居心地が良い理由がすてき😊✨ https://t.co/KxA9ttSgyL
— bosyu公式 (@bosyu_me) December 8, 2019
自分で初めてbosyuを使ってみた
読みたい本を積ん読する癖があります。笑
偶然Twitterで最近絡んでいた方が「ペア読書をやりたい」と呟いていたので、企画してみました。
勝手に #CS読書部 を2人で立ち上げました!笑
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 25, 2019
そして初めてbosyuを使ってみた🙌簡単なのに無料でありがたい🙏#CSの人と繋がりたい
渋谷界隈の方、一緒に朝活しましょ✨
「人を助けるとはどういうことか」@渋谷開催をbosyu~!!
https://t.co/RB9ftlxBx9 #bosyu #カスタマーサクセス #CS
そうなのです...
簡単なのに無料でありがたいサービス
がbosyuさんの好きな理由です。笑
OGPの変更に困っていたら公式Twitterの中の人が答えてくれた
おはようございます!
— bosyu公式 (@bosyu_me) December 25, 2019
OGP画像は、Twitterの仕様と関係しているので、bosyuでは現在打つ手がなく…😭下記ツイートから更新ができますので、ご確認ください✨https://t.co/2q5KJAWqWj
bosyuさんでよければ、いつでも、こうして話しかけてくださいね♩
正直サポートに問い合わせるの面倒だったのです。緊急度が高い困りごとではなかったので、もし拾ってくれたら嬉しいなぁ〜レベルでの問いかけに対し、優しく教えてくれたbosyuさん。一気にファンになりました。神対応とはまさにこういうこと...
あのっ、対応でスキになるってこういうことですか😭✨💓
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) December 26, 2019
優しくて大好きになりましたっ!
しかもすぐ教えてくれて🙏
文章も優しいし。学ばさせていただきますっ(`・ω・´)✊
朝からbosyuさんを働かせてしまった...ありがとうございます!
寒いのと風邪流行ってますので、どうかご自愛くださいっ!💓 https://t.co/cx2yXuSZ2t
bosyuさんの即レスが素敵で心配になる笑
仲良くさせていただいている方で、bosyuさんのコトが好きな人がたくさんいます。こんな感じで複数人でじゃれあっておりました。笑
本当にコトバがかわいい。キュンとするのです。。。あぁ、大好きです。笑
コトバでの表現を極めていきたいから、公式さんのコトバを研究し始めた
最近、コトバにとても敏感です。敏感な時と、スピードが勝って少しぞんざいに扱ってしまう時があります。本人(私)にその自覚がない時もあります。生き急いでいるみたいなので、深呼吸をして立ち止まるコトもしたいと思っています。
ただ、公式Twitterの中の人とやり取りをしていると、すごく感じるコトがあります。
公式Twitterの中の人とやり取りをしていて思うのは「愛」「熱量」を感じられるか
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 27, 2020
・自社プロダクトを愛せているか
・自社プロダクトのファンを増やしたい愛があるか
・自社プロダクトを多くの人に知ってもらいたい愛があるか
同じこと言ってるけどw
愛が感じられる中の人は本当にスキです笑(告白w)
ふと、チャットのコミュニケーションって難しさもあるなぁーと思った。
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 27, 2020
【ベースの信頼関係がある前提で】
・ライトなコトバの中での配慮
・相手の顔を想像するチカラ
・笑いも混ぜる
・テンポ感(ここはわたしがたまに暴走する自覚はあるw)
これができる人は公式Twitterの中の人に向いてるのかな.. https://t.co/SLNIFo1rer
これからも、色々な中の人のコトバを見て、勉強させてくださいっ!
丁寧にコトバを紡いで、伝えようとしてくださるbosyuさんが大好きです!
1つのツイートは140文字の制限があります。140文字に想いを詰め込める時もあるし、詰め込めなくて削ぎ落としたコトバたちを私は知っています。
先日bosyuさんの中の人の個人アカウントでこんなやり取りをさせていただきました。
bosyuさん的、ビジネスツイ廃とは
— bosyu公式 中の人(個人アカ) (@nakanohito__B) January 27, 2020
サービスを通して人と接することにやみつきになっていて(例えば、公式だからできるユーザーさんとの絡みとか)サービスについて発信が好きというニュアンスです✨
キャラを演じようと思った時期もありましたが、ブレないのがむずかしくて早々にやめました😂 https://t.co/PVEUwIEYL1
bosyuさんの「公式アカウント担当が大好きなビジネスツイ廃」ってどういう感情なのかなと思って、質問してみたら、丁寧に答えていただきました。
これだけでも丁寧なのに、きちんと伝えようとしてくださる姿勢をみて、本当に素敵な中の方なんだろうなぁ〜と強く思うコトができました。
わかりづらい表現をしてしまい、すみませんでした😵
— bosyu公式 中の人(個人アカ) (@nakanohito__B) January 27, 2020
ビジネスツイ廃って、bosyuさんが作った言葉で正式ではないので「公式中の人という仕事がだいすき」くらいのニュアンスで読んでもらえるとちょうどいいと思います💘
「公式中の人という仕事がだいすき」
すごく素敵なコトバに出会えました。
前職では、転職サイトの制作ディレクターとして様々な社員さんのインタビューを行ってきました。正確な人数は数えたことはないですが、おそらく300人は超えていると思います。なので、「自分の仕事がだいすき」という表現を聞き、とても幸せな環境なのだなと、私は誰だって感じですが(笑)、とても幸せな気持ちになったのです。
あぁ、この「公式中の人という仕事がだいすきな」な中の人にインタビューをしてみたい。原体験を知りたい。そのモチベーションの源泉となる原体験や好きなことってどんなことなんだろうって聞きたい。。。そんな前職の職業病というか、自分の人への異常な興味関心を抱いているのは事実です。笑
質問リストを送ろうと思えば送りたいくらい、聴いてみたいコトがたくさんあります。笑
愛の告白かっ!笑
公式中の人には、これからも絡んでいくと思います笑
あの、好きな気になっているサービスのアイコンが並ぶと、すごくきゅんとするんです。。。笑
例えば....
わぁ、金子書房さんまで🙌💓
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 9, 2020
かわいくて素敵な会社さんのロゴが並んでいるっ。かわいい。 pic.twitter.com/wYRl4VH6T8
こんな感じです。あ、ここにまた大好きで応援している会社のcotreeさんが入ってきている。。。繋がっていますね。笑
こちらも好きですw 萌えるw
公式さんのアイコンがですね、並ぶとめちゃめちゃ萌えるんですよね。
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 27, 2020
見てください、この画像、可愛くないですか?😍😍😍
公式さんから2人にいいねしてもらえるとか、ほんと光栄です。。。笑
ありがとうございます。笑
SNS運用の方はこれがお仕事の一部だから、ちょっと羨ましい。笑 pic.twitter.com/aDmyVCv22u
もっと公式の中の人のコトバの表現を学びたくてリストも作ってみました。
合間を見て追加していく予定ですが、もしご興味ある方いたらぜひ〜
マジレスをいただいたので、フォローワーさんが多い順に20位までBtoCでリスト作ってみました〜!
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 30, 2020
よかったら〜
リストって共同編集とかってできるんですかね?気になるアカウント追加いただけると逆に助かるのですが笑
▼参考サイトhttps://t.co/DG3uedfMkc
▼リストhttps://t.co/tguTEHeBBF
BtoBも追加する予定です〜。。。ゆるゆると。。。https://t.co/QDk5WgMRvT
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 30, 2020
(アドウェイズさんだけ入っているというシュールさw アドウェイズさんもすごく好きなんですよね笑)
大好きな方へのラブレターも2000文字を超えてきました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
みんなもbosyuのサービスを使ってみてください〜!
bosyuさんってずっと、株式会社キャスターが運営していると思っていたのですが、株式会社bosyuが会社名になるのですね!
そしていつも爆速でいいねを返してくださる石倉さんは、株式会社bosyuの代表の方なのですね!笑
超絶応援しております!
今回のnoteが生み出されるまでのココロの声はこちら。
なかなか、愛が強すぎて、難産なnoteでした。笑
bosyuさんの中の人が好きすぎるから、ラブレター的なnoteを書くことにしたw
— yuko 🥍🎹📷📝 (@spiritoso1617) January 25, 2020
いいなと思ったら応援しよう!
![yuko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39890539/profile_dced4a73212ff928b394c724cc25c6c0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)