![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129137669/rectangle_large_type_2_e1a12e9c16da24ec75dd158e4833228f.jpeg?width=1200)
おさがり服で笑顔の環★ユーコーSDGsウィーク2023
お子様との思い出が詰まったお洋服。
サイズアウトしてしまった後、皆さんはどうしていますか?
着れなくなった洋服は、タンスにしまいこんだままや、燃えるゴミとして捨ててしまうのが一般的だと思いますが、
その洋服を次のお友だちの思い出に繋げられたらどうでしょうか?
「洋服のおさがり」はSDGsにも繋がります。
今回は社内で行った「ユーコーSDGsウィーク2023」についてご紹介いたします((( ´꒳` )))
ユーコーSDGsウィーク2023
私たちは「SDGs Design International Awards」に協賛し、11月に表彰式が行われました。
詳しくはこちらのnoteで👇
それに合わせて社内でも同じく「SDGsについて考えて、行動してみよう!」と思い、2023年11月に「ユーコーSDGsウィーク2023(以下、SDGsウィーク)」を実施しました!
SDGsウィークは2022年から始まり、二回目の開催です!
今回のテーマは「今日から始めるワンアクション!」٩( 'ω' )و
SDGsについて、まず出来る小さな一歩(ワンアクション)から行動してみて、社内で見つめ直すきっかけにしてもらいたい!そんな思いから、テーマを決めました。
社内でSDGsについて見つめ直してみよう!
— ユーコーグループ【公式】 (@yuko_group) November 6, 2023
ということで…
本日より社内SDGsウィークを開始💪
テーマは【今日から始めるワンアクション!】
使わない部屋の電気を消す…etc.
『当たり前』だけど、本当に実践できてる?
まずできる小さな一歩から
みんなでActionしていきます‼️#ユーコーSDGsウィーク pic.twitter.com/IXMmN0F1AU
SDGsウィーク目玉施策は…
SDGsが掲げる「17」の取り組みのうち、
1番の「貧困をなくそう」&12番の「つくる責任つかう責任」の観点から、
店舗と本社従業員から着れなくなった・着なくなった子ども服を募り、「baby&kids おさがりLynks」様への寄付を行うことです!
baby&kids おさがりLynks様って?
小さいお子さんは活発だから洋服はすぐ汚れたり、破れたりするから数多くほしい!という親御さん。
一方で、サイズアウトした服をそのまま大切に保管している…という親御さん。
「baby&kids おさがりLynks」様(以下、おさがりLynks様)はそれらを「つなぐ」活動をされています。
おさがりLynks様は福岡県福岡市東区にある企業で、皆さまから寄付でいただいた子ども服を1点ずつ検品、補修し次の必要としているお友達につなぐ「おさがりサービス」を行っています。
おさがりの譲渡はWebやイベント会場で行われており、1アイテム330円(税込)の「手なおし料金(検品作業、毛玉取りやほつれの補修等丁寧な作業が含まれています)」で次の方へお譲りしています。
詳しくはこちら👇
寄付募集の結果…
2023年11月20日~30日の期間、募った結果…
本社を含め全店から約250アイテムが集まりました!୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨
![](https://assets.st-note.com/img/1706501680170-t5jh6JxhUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706502863290-S4J5U4YY0u.jpg?width=1200)
中には一人で30着以上も提供してくれた産休・育休中のママ従業員もいました(꒪ˊ꒳ˋ꒪)
着れなくなった・着なくなった服とはいえ、お子様とのたくさんの思い出が詰まったものです。
従業員の皆さんの優しい「ワンアクション」を、おさがりLynks様を通して次のお友だちへお届けします。
そこからまたたくさんの思い出が作られ、たくさんの笑顔に繋がりますように!
店舗で行ったその他の「ワンアクション」としては、
「紙コップからマイカップ・マイボトルへの変更」や「食品トレーをそのまま捨てずにリサイクルBOXへ」、「店舗周辺地域のハザードマップ確認」などなど!報告が上がってきました。
まゆです🐱
— ユーコーラッキー東長崎店 (@waku2higanaga) November 6, 2023
連休明け~げつようび🤗
連休の☀️が奇跡的✨
爆弾低気圧で体調が😱
*お風呂につかる
*ストレスを溜めない
が大事みたい🙃
本日10時OPEN🌈
まったり遊びに来てください🤗
ユーコー🐵では#ユーコーSDGsウィーク 始まりました🌎
ひとまず
【紙コップ→MYコップ】
出来る事から🥰 pic.twitter.com/0PargCdj2f
#ユーコーSDGsウィーク
— ユーコーラッキー37筑後店 (@YUKO_CHIKUGO) November 11, 2023
個人的な取り組みで買物の際に、
エコバッグを持参しています。 pic.twitter.com/fvhO7YSXEz
#ユーコーSDGsWeek ‼️✨
— ユーコーラッキー新屋敷店 (@yuko_sinyasiki) November 15, 2023
みーちゃんです。
皆さんはゴミの分別はしてますか?🎶
私はペットボトルは⇒ボトル。ラベル・キャップのように分けてます😊
今時はアプリでゴミの出し方と曜日まで通知してくれたりするんですよ‼️
ゴミを少しでも減らせたらいいな😊#ユーコーラッキー新屋敷店 pic.twitter.com/2DXQomcOcT
/#ユーコーSDGsWeek 3週目‼
— ユーコーラッキー松戸店 (@YUKO_MATSUDO) November 23, 2023
\
今週ユーコー松戸店の取り組みでは✨
「自分の店舗地域の安全を見直そう」
お店周りのハザードマップの確認と👣
スタッフの取り組みでもお家の近くの避難場所の確認をしてくれていました🎵
ユーコーSDGsWeekは今週で最後になりますが皆で頑張って参ります😄🎶 pic.twitter.com/8s3ongMemx
#ユーコーSDGsウィーク で探してみてくださいね^^
私自身も、ペットボトルを購入して水分を取っていた日々から、毎日マイボトルへ変えることが出来ました。節約にもなりますし、一石二鳥ですね!
こんにちは☀️
— ユーコーグループ【公式】 (@yuko_group) November 8, 2023
平社員こんぶ🐥です!#ユーコーSDGsウィーク 🌏
私の取り組みは水筒持参🙌
マイボトルや水筒を持ってくることで
ペットボトルや紙コップゴミの削減&
ペットボトル代の節約にもなります✨
人事部の飯田さんも
液体を入れると色が変わる
不思議なマイカップを持参👏🥤
お洒落にSDGs💕 pic.twitter.com/8VEmFl966u
こうした取組みは「SDGsウィーク」の期間だけで終わらずに、持続的に従業員皆さんが意識できるように目指していきます((( ´꒳` )))
ユーコー公式Xでも情報をお届けしております。
ぜひご覧くださいませ!
ユーコーグループ【公式】
@yuko_group