マガジンのカバー画像

ファシリテーターの場を見る視点、スキルを学ぶマガジン

26
ファシリテーター向けに書いた記事をまとめています。 私が普段、対話の場をひらく時に見ている視点、考えていること、スキルアップのためにしていることなどを書いています。 ワークショッ…
運営しているクリエイター

#内省

気づきを深める問いのレッスン その1. 思考に向かう問い、感情に向かう問い

今日はファシリテーターの肝といって言い、問いかけについて書いてみます。 私は、自分が主催する場のほとんどが対話をする場なので、どのように問いかけをするかが場の質を決めると言って良いくらい、問いかけは大切。 noteで何度かに分けて、私が問いかけを考えるときに意識しているポイントを紹介します。今回は「思考に向かう問いと感情に向かう問い」 問いかけをするときに、その問いかけがその人の考えていることを揺さぶるのか、感じていることを揺さぶるのか、そのどちらを意図するかを考えます

自分の願いから場をひらく人、 誰かの痛みから場をひらく人

対話の場や何かのワークショップを開く人は自分の願いから始めている人と、他人の痛みから始めている人がいると思う。 「自分の願いから始める」とは、自分の気持ち一番最初に扱うこと。例えば、わたしが主催している「死の対話」でいうと、わたしの経験と気持ちを最初に扱い、そこから始めるということです。 わたしは24歳の頃に父親が亡くなっており、同世代の人よりは早い段階で、死に向き合う体験がありました。 そこから、父との関係を見直したり、「終わりがある」今を大切に生きる人生になった