ローマ市民権と人物業績の正誤問題に挑戦!
世界史入試!ここにフォーカス03【古代ローマ世界】
ローマ世界の正誤問題は幅が広いので厄介です。登場人物が多いので、人物の業績正誤問題は多いですが、単語カードを使っての学習をしておけば大丈夫!盲点はローマ社会の変化に関する問題が危ないですね。今回は「ローマ市民権の拡大」に関する正誤問題を紹介しますね。
A:①が不適切。ローマ共和政において有名な分割統治。都市間に市民権付与の差別(与つけることによってつけることによって反ローマの結束・団結を防ぎました。よって、「まったくわけ与えず」の部分が誤りとなります。市民権を与えられなかった同盟市と与えられた自治市は知っておきたいですね。②この同盟市戦争の結果、前89年にユリウス法が制定され、イタリア半島内には完全な市民権が与えられました。③トラヤヌス帝はイベリア半島の出身です。④212年に制定された「アントニヌス勅令」のこと。市民権を付与することで税収の増加による財政の安定も狙いの1つでした。
B:303年のキリスト教大迫害といったら、ディオクレティアヌス帝と分かります。ギボンの『ローマ帝国衰亡史』において再評価されるまでは暴君扱いされていましたが、官僚制の整備(文武の切り分け)、軍事力の増大、土地税・人頭税の導入、統制経済などの経済政策はのちのローマに強い影響を与えました。だkら、入試によく出ます!①④は教科書レベルで彼の業績であるのは分かりますが、②は少しレベルが高く、高校の授業ではあまり扱いません。しかし、③のコロヌス土地定着法がコンスタンティヌス帝だと知っていれば、③を回答できますね。