![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24724769/rectangle_large_type_2_0d867bf68afda2082c835cdb0c1e5f63.jpg?width=1200)
お散歩@洗足池と読書
自粛ムードのこの頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
わたしの家の近くに洗足池があり、そこは結構な人がいます。ジョギングしている人、親子や夫婦でお散歩している人、小さな広場では子供が遊んでいたり。普段この公園はこんなに人がいない気がしたけれども、今年は多いような、、、って感じ。
そして池の鯉は人間界の騒ぎにはお構いなしで気持ちよさそうに日常を過ごしています。
GW、あと2日で終わる。。。長いようで短い、、今年もやりたいこと沢山あったけど、今のところ少ししかできてない。メモのためGW中に呼んだ本。↓
・コナン98巻
→子供のようですが、まだはまってます。。劇場版はやくみたいなー
・素敵な日本人(東野圭吾)
→暇潰しにかった本。相変わらず安定感のあるオチで読みやすいライト。
・窓から逃げた100歳老人(ヨナス・ヨナソン)
→天才数学少女の小説に引き続き今はまっている作家さん。スウェーデンのお国事情が書かれていて面白い。フィクションだけど、メディア経歴がある分歴史的背景を手に取るように描写しているとても面白い本。
・課長になったらクビにはならない(海老原嗣夫)
→旦那さんが買ってきた本。こうゆう考え方もありだね、っていう本。リクルート出身の人が書いた本なのでHR専門性という観点では信頼に値するかも。
ってなわけで、GW4日目ですが、4冊だけですね。
仕事がたまっているのでこの後仕事だ。。。休みなんだかよくわからん。。。
貧乏暇なしやね。。。ふう。