
教室の名称変更のお知らせ
北海道のカフェは『Flower Picnic Cafe』
東京での教室は『Soraniwa』
としてやってまいりましたが、
今後は教室も『Flower Picnic Cafe』としてやっていくことにしました。
今後『Flower Picnic Cafe』は、
北海道函館のカフェ : Flower Picnic Cafe-HAKODATE-
東京のレッスン : Flower Picnic Cafe -Tokyo atelierー
の2軸で展開していきます。
せっかくなので、この機会にいろいろ綴ってみました。
1. 教室の名称変更の理由について
教室名も『Flower Picnic Cafe』の名前に統一した方が、
これからのビジョンにしっくりくると感じたのが一番の理由です。
いま、Flower Picnic cafeでは函館拠点の社員・アルバイトと東京拠点の社員・アルバイトを募集しております。
仲間が増えたら、
函館の社員が東京でレッスンやイベントを開催したり、
東京の社員が函館の店舗の運営も一緒に行っていく未来を考えていて、
今後のビジョンに合わせて名称変更を決めました。
私としても、統一することでFlower Picnic Cafe全体により専心していきたいという思いも込めてます。
2.旧教室名 Soraniwaの由来について

実は、Soraniwaの由来はピクニックなんです。
教室を始める前、友人を集めて可愛い小道具や料理を持ち寄ったピクニックを開催するのが大好きでした。
友人が開催までの時間も楽しみにしてくれて、楽しい気持ちになってくれて、
わくわくの相乗効果でみんなの幸せや楽しみが増えていく=自分の幸せでした。
当時の私は職場にいかない日がも1ヵ月に3回程しかなく、ストレスを溜めすぎて疲れ切っていたため、
素直な感情で可愛い・楽しい・わくわくを感じられる&感じてもらえる
そのピクニックの時間はとても大切なものでした。

自分のちょっとした工夫・アイディア・準備で、みんなの幸せやわくわくを増やしてきたいと思うようになりました。
だれかと比較して優劣を競うこともなく、
何も考えずに他の人と同じことをやるわけでもこともなく、
誰かのお手本にきっちり当てはめる世界でもない
ただただ素直な感情で可愛い・楽しい・わくわくを感じられる&感じてもらえる空間を作っていく
レッスンもそんな思いで開催したいと思っていたので、
ピクニックを連想する空と庭(緑のイメージ)が入った名前は私の叶えたいレッスンのイメージにぴったりだったんです。
レッスンというと『教えているシーン』『デザイン』と、見えるものにフォーカスされがちですが、実際の講師は地道な準備の積みかさねだと思います。
レッスンの準備をしているとき、この準備がみなさんの素直な感情で可愛い・楽しい・わくわくを感じられる&感じてもらえる時間につながると思ったら、どんなに寝不足でも、疲れていても、心を込めて作業してました。

なくてもいいけどあったらもっと可愛いと思ってもらえるものをどんどん取り入れがちで、準備がすごく大変な時もありますが(笑)
出来上がったみなさんの作品を見るのが生きがい&「楽しかった」と言っていただけるのが原動力です!
今までもこれからも変わらず、素直な感情で可愛い・楽しい・わくわくを感じられる&感じてもらえる時間につながるレッスンを目指していきたいと思っています。

3.Flower Picnic Cafeの由来について
函館の店舗Flower Picnic Cafeの原点も全く同じ思いで、
素直な気持ちでかわいい・楽しいと思ってほしいと思ってオープンしました。
店舗の方は特に、子供でも、おじいちゃんでもおばあちゃんでも、海外から来た方でも、誰もがすぐにテーマがわかるようにしたいという思いがありました。
そこでつけた名前が、
『Flower Picnic Cafe』です。
フランス語っぽいおしゃれな名前等いろいろ考えた結果、
最終的にたどり着いた『Flower Picnic Cafe』はちょっと安直すぎたかな?とも思ったものの
実際にいろいろな方に「テーマがわかりやすくていい」と言っていただけるのでほっとしてます。
今はなかなか遠出が難しいご時世ですが、函館にいらっしゃる機会があればぜひご来店いただけましたら嬉しいです。

大人も童心に返れるブランコ席 女性だけではなく男性も「ブランコなんて何年ぶりだろう♪」ってはしゃいでくれるシーンも多く、嬉しいです

4.今までと今後について
Flower Picnic Cafe -HAKODATE-は、コロナウイルスの影響もあり、
オープンしてから業務内容や形式がどんどん変わっていきました。
年明け、振り返りと反省をかねてこんなブログを書きました。
去年よりは、自分だけで抱えていたことを他者に共有したり任せたりすることができて、以前よりも先のことや自分が推進すべきことに手をつけられるようになりました。
常にやることリストは満載な頭の中ですが、少しづつとりかかれるようになって今いるスタッフ全員に、本当に感謝してます。
ただ、やはりまだまだいろいろな人の協力が必要だなと日々感じているので、これから一緒に働いてくれる仲間と一緒にこつこつ形にしていきたいと思ってます。
5.新しい仲間を募集してます
お店のためにやりたいこと
今いるスタッフのために叶えたいこと
私一人の時間と力では叶えられないことがとっても多いです。
これから一緒に、
Flower Picnic Cafe -HAKODATE-
Flower Picnic Cafe -Tokyo atelier-
を作り上げてくれるスタッフを探しています。
先日アップした通り、Flower Picnic Cafeではスタッフ募集中です。
東京スタッフの採用は詳細をだしていないにも関わらず、かなり多くの方から問い合わせをいただいていて驚いています。本当にありがとうございます。
東京スタッフの採用については、また近日中にお知らせいたします。
宜しくお願いいたします。
【東京でのフラワーケーキ•アイシングクッキーレッスンについて】
現在お休みをいただいておりますが、11月12月に単発レッスンを開催いたします。募集日程が決まり次第ラインでお知らせいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。