見出し画像

映画『カモンカモン』を見た。子供の声にどう反応するのか

マイク・ミルズ監督、ホアキン・フェニックス主演の映画『カモンカモン』を映画館に見に行ってきました。

予告編を見てから、どうしても見たいと思って、最終日に滑り込みで見ることができました。

あらすじ

NYでラジオジャーナリストとして1人で暮らすジョニーは、妹から頼まれ、9歳の甥・ジェシーの面倒を数日間みることに。LAの妹の家で突然始まった共同生活は、戸惑いの連続。好奇心旺盛なジェシーは、ジョニーのぎこちない兄妹関係やいまだ 独身でいる理由、自分の父親の病気に関する疑問をストレートに投げかけ、ジョニーを困らせる一方で、ジョニーの仕事や録 音機材に興味を示し、二人は次第に距離を縮めていく。仕事のため NYに戻ることになったジョニーは、ジェシーを連れて行く ことを決めるが...

Filmarks

9歳の少年・ジェシーと、ジェシーの叔父にあたるジョニーの数日間の交流を描いた内容になっていて、ジャンルで言うと、「人間ドラマ」ですね。

全編にわたり白黒映像で描かれていて、色情報をシンプルにすることで、より感情にフォーカスしていると感じました。

このマイク・ミルズ監督は、「20 センチュリーウーマン」や「人生はビギナーズ」などの、人間の内面にフォーカスした、家族をテーマにした優しい映画が多く、僕自身好きな監督でもあります。

この『カモンカモン』もその系譜で、より人間関係だったり、人の奥にある感情、社会のあり方、といったメッセージが散りばめられています。

子供との関係性が、ひとつのテーマになっていて、「子供の声」に大人や社会はどんな反応を示すのか、今の世の中にも非常にマッチしていて、考えさせられました。

演技力

この映画を素晴らしいものにしているのは、役者の演技ですね。

主演のホアキン・フェニックスと、子役のウディー・ノーマンの演技がほんと素晴らしく、引き込まれていきます。

繊細な子供の感情を見事に演じていたウディー・ノーマン、それに苦慮し、様々な感情を繊細な表情ひとつで伝える叔父役のホアキン。

最高!

音楽

あと、音楽も、感情を投影したエモーショナルかつアンビエントな音楽で、映像をさらに引き立てていました。

このあたりのセンスはさすがですね。

温かな気持ちになれる

この映画は、人生への気付きを与えてくれ、包み込まれるような温かな気持ちにさせてくれる映画でした。

ちょうど、今の僕の心境ともリンクするところがあり、ボロボロ泣きました。

僕は子供がいるわけではありません。ですが、子供だった時代があります。だからこの映画に共感を覚えたし、自分の過去とも重なる部分があった。

「子供の声」に対し、親や大人社会は、大人の都合で返していないか、本当に子供の感情に寄り添って考えることが出来ているのか、問われているような気がしました。

子供を一人の人間としてしっかりと向き合って、接することが大事だと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集