
ちょっとお花に会いたくて〜秋の神代植物公園へ〜
ちょっとお花に会いたくて〜秋の神代植物園へ〜
薄曇りのお昼過ぎ、久しぶりにバスを乗り継ぎ行ってきました。
都立神代植物公園。
自然に近いところで生まれ育ったせいか、木々の間を歩いたり季節ごとのお花を見たくなり、時々行っています。

秋もそろそろ半ばですが、入り口付近の紅葉はまだ始まったばかり。
ダリア園に足を踏み入れると、たくさんの人がお花を見たり写真を撮っていました。
まず、私が見入ってしまったのは、白地にピンク🩷の入った

軽やかに舞うように咲く清楚な

細長い花びらがまさに、妖艶に舞っているような

ダリア園を後にしてバラ園に向かう途中には

カリヨンから懐かしい曲のベル🔔の音色が、、、。
「夕やけこやけ」でした。
周囲を見回すと足元にタイルの表示がありました。
3か月ごとに、3つずつ曲がかわり、正時にベル🔔の演奏があるようです。
さて、カリヨンの音をきいたら、なんだか久しぶりに大温室も見たくなって、熱帯ワールドを散策です。

初めはベコニアの部屋。
我が家の小さな鉢植えしかみていなかった私は、大きなハンギングのベコニアにうっとり。


直径10センチくらいの花もありました。


次は、
スイレン。
熱帯性のものは茎が長くて、水から浮き上がって咲き、温帯性のものは水面近くで花をつけるそうです。


写真を忘れてしまったけれど、大きなサボテン🌵もあり、熱帯性の植物の中でもひときわ存在感を放っていました。
さて、いよいよバラ園。
たくさんのバラの花に包まれて散策してるのが、なんだか嬉しくて、写真少なめ。しかも名前写すの忘れて、、。




ここ、あそこと咲き誇るのバラの花々を見ていて、私は、色のグラデーション、ボカシが入った花、咲き始めのすこーし開いたくらいのツボミについつい目がいってしまい、写真もそれが多めです。
たくさん見ると、自分の好みがわかってくるのね。
神代植物公園のバラ園といえば、バラソフト。

ピンクの色にほんのりバラの香り。
サッパリ味のアイスクリームです。
そんな休憩をしてから、冬場は🫤ウメやツバキを見ていきますが、今日は、芝生広場の中を歩いて行きました。


秋は巨大なススキのようなこのモフモフ、パンパスグラスが見たくなります。
なんだか、サバンナ?みたい。
楽しい秋の神代植物公園の散策でした。
◎今日も最後まで見ていただきありがとうございました😊