![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60072836/rectangle_large_type_2_034a403742825bafb12bfe5226b93672.jpg?width=1200)
故郷思い、お魚料理⑥ 金目鯛の煮付け
おうちごはん 金目鯛の煮付け
こんにちは。
私は海辺で育ったせいか、お魚を割とよく食べるのですが、昔は食べたけど、いまはあまり食べないお料理に、金目鯛の煮つけがあります。
理由はスーパーで並んでると、今は仕事をしていない私はお値段でひいてしまいます。どうしても、サバか、イワシか、アジか。くらいに。
幼い頃は、母が何かお祝いごとか、または、自分へのご褒美みたいに年に数回くらい食べていました。
そして、当時は安かったのでしょうか、一尾まるごと、頭と身に分けて、甘辛く煮つけていました。
金目鯛は白身魚だから刺身はさっぱり味ですが、煮つけると、身の脂が溶け出し甘辛味によく合います。
でも、一番おいしかったのは、頭の目。
スルッと食べると、口の中で甘辛い味がふわっと広がって、、、。
寒天かゼリーか、コラーゲンいっぱい。
小さい頃は、父や母に
ほら、目があるよ。食べな、食べな。
と、言われニコニコしながら食べた記憶があります。でも、みんなは食べないから、私、遊ばれてたかな。
あとは、しまった味のほお肉もおいしい。
そして、私の母は晩年、耳下腺癌から嚥下障害を起こしていましたが、最後まで食べたいと、言っていたものの一つに、この金目鯛の煮つけがありました。
母は、一人分煮つけるのは大変だったのか、おいしさにはまったのか、地元の魚屋で結構な金目鯛の煮つけを買っていました。母は戦中派で食べ物の少ない時代を知っているせいか、おいしいもの好きだったのです。
そんな思い出をたどりながら、今日は金目鯛の切り身の煮つけを作りました。
お母さん、私の金目鯛の煮つけの味はどうかしら。
まだまだよ。
って言われちゃうかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60071137/picture_pc_7264889dc03135c6c62e84960acbb2e5.jpg?width=1200)
今日のレシピはこちら。クックパッドです。
https://cookpad.com/recipe/1092068
◎今日も読んでいただき、ありがとうございます。