
謝られると泣きたくなるのはなぜ?
みなさんこんばんは。
渡邊ゆきです。
今夜は皆既月食と満月だそうですね!
ブラッドムーンというそうで、、
私は今回の満月は感情の揺れがすごかったですが
今日すっきりしました♪
みなさんはどうですかー??
またまた感情のお話なのですが、
私はなぜか謝られると
泣きたくなっちゃうんですね。
主に相手に対して悲しい、とかムカつく(笑)とか
ネガティブなことがあったときになんですけど
なんであんなに怒ってたのに
泣いてるんだろって思ってたんですよ。
こんなことないですか???
それはね。
よーくよーく感じてみると
「わかってくれた」って喜びなんですよね。
そうなの、悲しいの。
そうなの、嫌だったの。
そんな私の気持ちわかってくれたの?✨
私のこと
雑に扱ってたわけじゃなかったのね。
大切にされてたのね。
って自分のために謝ってくれるのが
嬉しいんだよねぇって
わかりました😊
そもそも、
そうやってもっとわかってほしいのにって思うのはお相手が大切な人だからで
そんな人にわかってほしくて
大切にされたくて
でもうまくいかなくて苦しいんだよね。
だから
ごめんね。って言われると
嬉しくて嬉しくて
それだけでいっぱいになってしまうんだなぁ。
周りに気を遣ってしまう人ほど
この「わかって」を
飲み込んでしまいがちなんだけど
悲しい。苦しい。辛い。は
素直に言ってみるといいと思うな。
パートナーにもやもやするなら
「〇〇されて悲しかった。謝ってくれる?」
って素直に伝えたら
きっと彼は応えてくれるし
嬉しさが溢れるんじゃないかなぁ。
そうやって自分の心をよく見てあげると
自分との関係も
大切な人との関係もうまくいくはず♡
私はへたれなので上司にもこうなのですが←
「申し訳ない。
今後はもっとスムーズに行くようにしますから」
と言っていただき
なんだか恵まれてるなぁとじんわりしました。
でも「全然大丈夫です!」じゃなくて
「正直しんどかったです」って伝えたから
いただけた言葉だと思うんですよね。
だって大丈夫って言われたら
大丈夫なんだ、ありがとうって思うから
「ごめん」も「もっと改善しなきゃ」も
きっと弱まりますよね。
なかなか言えない方は小さなことから
「話聞いてくれる?」とか
そんなことからでもいいのですが
ぜひ自分の希望や気持ちを
素直に伝えることを積み重ねてほしいです♡
最後までお読みいただき
ありがとうございます!
大好きです❤️
いいなと思ったら応援しよう!
