
大切なのは〇〇〇こと
こんばんは!
渡邊ゆきです^^
今日は妹と久々に会ってきました。
妹も日々挑戦をしている中で
いろんなことを感じているようでした。
そんな中ふっと出てきた会話の中で
今夜のセミナーの学びにも繋がった
この言葉が気になりました。
『私、勉強できたし成績も良かったけど
それって単に記憶力が良かっただけだったんだなって思ったんだよね。』
うん。たまたま今の学校教育で
重視されているポイントが得意だったんだよね。
私も大学進学はしなかったけど
ほぼみんな進学する進学校には通ってたし、
勉強も好きだったし
あまり苦労した覚えはなかった。
でもいざ社会に出て
仕事をするようになると
正解のないことから
自分で正解を作らないといけなくなっていく。
その時に記憶力だけでは太刀打ちできなくなって
やっと自分なりの答えを出し続けていくこと
考えることが大事なんだとわかる。
人はその人なりの成功や幸せを目指して生きている。
でもその人の幸せは
自分自身で自分を知らないことにはわからない。
みんなが成功したい。
幸せになりたいって思っているけれど
自分にとっての成功はなんなのか?
自分はどんな時に幸せになっているのか?
なぜそれを望むのか?
自分のことを知らないことには
成功はできない。
**それは自分に向き合い
考えることでしか
明らかになんてならない。**
だから自分で考え続けることが大切で
それにはどんな自分にとって
認めたくない自分が出てきたとしても
拒絶せずに向き合い
受け止めていくことが必要になってくる。
それは時には見たくないことも出てくるけれど
その苦しみを乗り越えるから
それが希望になって
成功まで諦めずに目指せるんだと思う。
考え続けよう。
自分は考えるのが苦手。という方は
今まで考えてこなかっただけだから大丈夫。
これから頭から煙出ても考え続けたら
ちゃんと慣れるし
できるようになったら
もう楽しいから。
試行錯誤がないとわからない楽しさがあるし
自分や自分の成功幸せを考えるほどに
人はそこに近づいていきますよね^^
今日のBLCチャンネルは室長まみちゃん!
私たちがYouTubeをやる理由を動画にしてくれました^^
ぜひ観てください♪
いいなと思ったら応援しよう!
