見出し画像

しゃべらない「待ち時間」を意識しましょう

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

話し方に自信がない人は、どうすれば上手くなるかと考え、発言することに、神経を注いでしまいますが、それは考え直したほうがいいでしょう。 コミュケーションの半分は口を開かず相手の話を聴いている、「待ち時間」だからです。

しゃべりが苦手な人が話し方を磨くのは、建設的な態度で好ましいですが、苦手を得意にするよりも、「聴く姿勢」の充実を図るほうが、はるかに楽です。口下手な人は元々、人の話を聞くことに長けていますからその能力を磨いた方がいいのです。

会話は言葉のキャッチボール。二人以上揃って成り立ちます。
しゃべる人に対して、しゃべらない人の存在が欠かせません。

伝えたいことがたくさんあるから、しゃべりたいからといって、相手の会話を遮ったらどうなるでしょうか?
あなたが熱心に話をしているのに、じれったい、つまらないからと、

「ところで」とか「そんなことよりも」と会話の主導権を握られたら、間違いなく相手を嫌いになるでしょう。
悪気はないでしょうが「要はこういうことでしょう」などと、話をまとめようとする人も、多いもの。

でもそれは「会話泥棒」の行いです。

ビジネスの場に限らず、プライベートでのおしゃべりでも世の中には「会話泥棒」が本当に多いといえます。そういう人が時に、ためになる話をしても、誰も聴く耳を持ちません。

「待ち時間」を無視して「発言すること」に集中すると、アプローチを間違えてしまうのです。話す、聞く……コミュニューション関する悩み解決の糸口は、しゃべらない「待ち時間」にあります。

饒舌な人、自己主張をしたがる人、おしゃべりな人にとって「待ち時間」は、苦痛でしょう。しかししゃべるのが苦手な人は、きちんと相手の言動を観察できます。
「待ち時間」をどう活かすか。そのテクニックをつかむのが、話し方が苦手なあなたには、有効なのです。

~世の中には「会話泥棒」が多い~

💛11月20日発売・最新刊💛

💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube始めました☆チャンネル登録して頂けたら幸いです💛


 

いいなと思ったら応援しよう!