誰もがDJ
田舎に越したので、休日は専ら自動車で移動しています。
1人でドライブするのも好きですが、同期とどこかに行くのも楽しいものです。
大学1年生の時に免許を取ってから、1度も運転することはなく、これからもないのかな、なんて思っていたら、今や毎週末運転しているのだから、人生何があるか分かりませんね。
ドライブ中は、音楽をかけています。1人でドライブする時も、同期とどこかに行く時も。
しかし、流す音楽がみなバラバラなのが面白いのです。
自分は声オタなので、その系統を流すことが多いのですが、
同期とドライブする時は、ロック、V系、カフェミュージック、洋楽など、それぞれが好きな音楽を流し、車内はフロアと化す……。
大学生時代は、それこそ声優ライブしか参加してこなかったので、こんな音楽もあるんだな〜
と、自分の生きてきた世界の狭さに悲しくなります。
まぁ、そうは言っても死ぬまでに知れたし、ラッキーじゃん?とあくまでポジティブな私。
Apple Musicに加入していると、大抵の曲はすぐに手に入れられるのが良いですね。
色々なジャンルに手を出し始めましたが、その中でもチル系にハマっています。
お洒落系Youtuberが流していそうなやつ。
日がすっかり落ちたあと、これらの曲を流しながらドライブする楽しさと言ったら!
※知って人生助かった曲たち※
ぷにぷに電機『君はQueen』
(流しながら、夜の首都高走りたい)
SHE IS SUMMER『出会ってから付き合うまでのあの感じ』
(イントロのワクワク感がもうね〜堪らない。PVも可愛い!)
土岐麻子『BOYフロム世田谷』
(初見で引き込まれました。寂しさが良い。)
今度初めて、土岐麻子さんのライブに参加する予定。楽しみ〜!