![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58665935/rectangle_large_type_2_9f83af6a87c98c58d1452a08dfd99366.jpg?width=1200)
旬の幸水梨で作るシャーベット
お中元でいただいた「幸水梨」
もちろんそのままいただいて最高に美味しいのです。
ただ、せっかくたくさんあるので「何か別の楽しみ方も」と思い
シャーベットを作ることに。
今回のレシピのポイントはイタリアンメレンゲと合わせることです。
そうすることでふわっと柔らかくて、まるでジェラートのようになめらかな口どけのシャーベットになります。
それでははじめましょう。
↑ 旬の幸水梨。
瑞々しく、さっぱりとした甘みでとっても美味しいです。
材料
4人分
・卵白 1個分
・砂糖 65g
・水 10㏄
・幸水梨(可食部) 450g
・レモン汁 30g
作り方
1.まずイタリアンメレンゲを作る。
以下の①と②は同時進行で行う。
①砂糖45gと水を小鍋に入れて弱火にかける。121℃まで温めたいので117~118℃になったら火をとめる。
➁卵白と砂糖20gをボウルに入れハンドミキサーで3分立てにする。
①を火をとめて30秒待ってから、ミキサーで混ぜながら➁のボウルの壁面に沿わせてゆっくり加える。混ぜ合わせたらさらにぴんと角が立つまでしっかり泡立てる。←イタリアンメレンゲの完成。
※温度計がない場合、小さなボウルに冷たい水を張り、温めた①をスプーンを使って一滴水の中へ落とす。落としてすぐに固まればOK。
↑ イタリアンメレンゲ完成。
2.梨とレモン汁をミキサーにかけてジュースにする。
↑ ミキサーでジュースにする。
(梨ジュースと言えば思い出すあのゆるキャラ。お元気だろうか?)
3.2を1のイタリアンメレンゲに加えよく混ぜ合わせる。ラップをかけて冷凍庫で冷やし固める。1時間程でいったん取り出し全体を良くかき混ぜて再度冷凍庫へ。以降30分おきにこの作業を繰り返す。冷やす時間の目安は4~5時間。
↑ メレンゲと梨ジュースを混ぜ合わせます。
↑ 混ざったらラップをかけて冷凍庫へ。
↑ 4時間経って良い感じに固まりました。
各家庭の冷凍庫により時間は異なります。
確認しながら冷やしてください。
↑ 盛り付けて完成♪
↑ 盛り付けアレンジ♪
さっぱりと爽やかで梨の上品な風味を感じるシャーベットです。
そして、ジェラートのような柔らかな口どけはイタリアンメレンゲの効果ですね。
梨がおうちにたくさんある方、ぜひお試しください♪
保存について
タッパーに移し冷凍庫で1週間保存可。
残りが少なくなったら小さいタッパーに移し替えます。
シャーベットができるだけ空気に触れないように。
召し上がる際は少しの間室温において程よい柔らかさになるのを待ちます。
↓ 夏に楽しみたい冷たいスイーツ
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた。