![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140776289/rectangle_large_type_2_f685311124f4063034cbaa475ff0d99b.png?width=1200)
《note小説案内所 1》皆さんの短編をご紹介します
≪note小説案内所≫へようこそ♪
noteに投稿された完結済みの短編小説をご紹介します。
「もっと小説を宣伝する場所が欲しい」という作家の思いと、「もっと自分に合った小説を探しやすい場所が欲しい」という読者の思いを叶えるための企画です。
自分で探すだけではなかなかわかりづらい「文字数」や「ジャンル」などを明記した上でまとめています。
今回ご紹介する作品は5つです。
僕のものも1つありますし、他の方々のものもあります。
ジャンルもテイストも様々です。
文字数順にご紹介します。
ぜひ自分に合った小説を見つけて読んでみて下さい!
1500字 恋愛小説「正夢」
・作品名「正夢」
・作者 明桜生
・文字数 約1500字
・ジャンル 恋愛
・無料
[あらすじ]
僕と彼女の幸せな正夢。「おはよう」は現実なのか。どちらの夢へ船を漕ぐ? 彼女と過ごした日々は三月か四月か。
[作者コメント]
…で区切って読み方が2パターンあります。前から読むか後ろから読むか。
「なに?」というゲーム(の実況)を見て書かせていただきました。
補足、三月か四月かは別れの時か出会いの時かという意味で書いてます。
[案内人から一言]
まさに夢のような雰囲気の儚げな文章で描かれた作品です。
今回ご紹介する作品の中で最も短い作品。ぜひ1度、いや2度、何度でも読んでみて下さい。
2000字の青春小説「雨男」
・作品名「雨男」
・作者 いわのり
・文字数 約2000字
・ジャンル 青春
・無料
[あらすじ]
雨男と呼ばれる僕。
ライバル視する先輩にいつも勝てなく、くやしい思いをするが……?
[作者コメント]
さらっと読める青春小説。
タイトル回帰するので、ラストまで読んでいただけると嬉しいです。
[案内人から一言]
陸上部のお話で、スポーツものの少年マンガのように楽しめます。
書き出しも引き込まれますし、ラスト数行も大好きなので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
5000字の家族小説「新春」
・作品名「新春」
・作者 幸野つみ
・文字数 約5000字
・ジャンル 家族小説
・有料(150円)
[あらすじ]
年末年始、札幌から旭川へ帰省した家族。
みんなですごろくで遊んでいると――。
少しずつ前へ進もうとしている家族の物語です。
[作者コメント]
案内人本人の作品です。
一人だけ堂々と有料小説を宣伝させていただきます。
現在、5月末までに15人の方に購入していただくことを目標にしています。
よろしくお願いします。
13000字の現代小説「写真小説家」
・作品名「写真小説家」
・作者 水瀬文祐
・文字数 合計約13,000字
(第1話約5000字、第2話約4000字、第3話約4000字)
・ジャンル 現代小説
・無料
[あらすじ]
あなたの人生のひと時を、小説で描き出します。大事な記念の日にも、何気ない日常の日にも。人生の彩に、写真小説はいかがですか?
[作者コメント]
虚構の物語を紡ぐだけではなく、ありのままの現実を写真のように切り取る小説家がいたら、どんな物語になるだろうと考えて、この作品を書きました。ぜひ読んでみてください。
[案内人から一言]
毎回依頼を受けて仕事をする、そんな連作短編です。
1話を読むと不思議な「写真小説家」の不思議な話に迷い込みます。
2話、3話と物語が繋がり、展開していくのでぜひ続けて読んでみて下さい。
15000字のコメディ?「お月見どろぼう」
・作品名「お月見どろぼう」
・作者 うるら(あっぷ)
・文字数 約15000字
・ジャンル ミステリのにおいがするコメディ
・無料
[あらすじ]
正岡政司は日ごろのストレスから解放されたいがために慣れ親しんだ民宿へ転がり込んだ。ばあちゃんの頼みで季節行事を手伝うことになったが…
[コメント]
七十二候の記事作成中に偶然思いついた小説。昨年の10月29日に間に合わせるために約1ヶ月で清書まで。当時はジャンルを考えてませんでしたが、たぶん「コメディ」なのかなと思います。
[案内人から一言]
「ミステリのにおいがする……」ということでドキドキする展開なんですが、会社勤めでストレスを感じている主人公の人生のお話でもあると思います。
料理などの描写がとても魅力的なので注目です。
以上になります。
気になる作品は見つかりましたか?
全部読むのももちろん大歓迎です。
各作品へのスキやコメントなどリアクションもお願いします。
また、この記事へのリアクションもお願いします。
「もっと自分に合った小説を探しやすい場所が欲しい」という読者の思いを叶えることが目的の1つなので、実際探しやすかったのか、お気に入りの作品は見つかったのかなどぜひ教えていただきたいです。
noteでも各SNSでも構いませんので拡散して盛り上げていただけたら嬉しいです。
今後もこの企画を続けていきたいと思っています。応援よろしくお願いします。
≪お知らせ≫
最後に、第2回についてのお知らせです。
note小説案内所、第2回も開催します。
およそ1ヵ月後、6月下旬頃に投稿したいと思っています。
第2回の記事を見逃さないために、ぜひ僕のアカウントやマガジンのフォローをお願いします。
作品は今日から募集を開始します。
小説を書いている方、参加お待ちしています。
小説を書かない方は、読者として、第2回の投稿をお待ち下さい。
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![幸野つみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39914490/profile_37a4c69cf64b60daf1e80bd2ac2d4a79.jpg?width=600&crop=1:1,smart)