![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121794225/rectangle_large_type_2_5b0fe9fc9b703546ce09df75e368b991.jpeg?width=1200)
(白菜&ベーコンアヒージョともずく大根おろし)今日のお昼ご飯
眠い。
今日も今日とて眠い。
しかも寒いと来た。
こんななか豚肉を買いにスーパーに行く気力はない。
仕方がない。唯一のお肉、ベーコンを使って料理をしよう。
偉そうに冷蔵庫を開くと、そこにはでっかい1/2の白菜がある。
買ってから5日ほどは放置されている彼を使ってあげたい。
ソーっと冷蔵庫から取り出し、フィルムを剥がすがうまくいかない。
ビリビリになったフィルムを素早く冷蔵庫に捨てた。
さて、ほかに消費期限が近いものは….
もう2週間ほど前に買ったもずく酢が見つかった。
そういえばこやつの消費期限は明後日だった気がする。
そして、その下には先週のご飯でおろした大根がそのまま置いてあった。
こやつも作ってあげよう。
ハバネロオイルもずっとは残せまい。小さく切られているこの餅も少し使おう。
とにかく余り物をすべてキッチンテーブルの上に出した。
さて、1品目行こうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1700047798482-HRWyY1qrjE.jpg?width=1200)
ベーコンを角切りにしよう。冷凍していたからジャリジャリと音を立てて、細長く切られていく。
さらにそれを3分割。
白菜は、1枚だけちぎり、洗う。
切りやすい大きさに切り、一度そろえてからザクザクとベーコンと同じ幅で切っていく。
ハバネロオイルでアヒージョがしてみたい。
こんな贅沢にハバネロのフルーティーさを堪能できる方法はないだろう。
葉っぱは入れると焦げるので、今回は根だけを入れようか。
先に白菜とベーコンと既に角切りになっている餅を小さなソースパンに入れていく。
ぎゅうぎゅうに詰まったパンの中に冷えてジェル状になったハバネロオイルを乗っける。
火をつけると、すぐにジューッと音がした。
オイルの音だろうか、それとも食材が焼けている音だろうか。
焦りながらスプーンで、食材をゆっくりと混ぜていく。
オイルが下に溜まっていた。
ホッ。焦げていなさそうだ。
塩胡椒をして、ぐつぐつと煮込んでいる間に、2品目を作っていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700048085687-kOTxNeINmf.jpg?width=1200)
正直、大根おろしともずくをどんな風に調理すればいいのか分からない。
どちらもサブキャラになるのだが、相性は合いそうである。
とりあえず作ってみよう。
大根おろしは辛みを取るために汁を切ってから、お皿に乗せる。
そこにお酢ごともずくを載せてみる。
もずくは、大根を崩さずに周りへと回った。
まるで富士山ではないだろうか。
そこに色を増やすために、既に切ってあるネギをかける。
アヒージョを見てみると、白菜が少し透き通り始めた。
これでいいだろう。
火を切って、テーブルへと持っていく。
今日はシンプル。
だが、これで外に出なくていいなら、儲けもんだろう。
「いただきます!」