見出し画像

長雨の次は台風。試練は続く・・・

豪雨で水路にゴミが溜まり、水が流れず泥とともに一所懸命取り除き、ようやっとそこそこきれいな水が流れるようになった。

長雨の影響で日照不足により生育の遅れが出ていた野菜たちもようやっと、ここにきて太陽の光を毎日たっぷり浴び、ぐんぐん成長。オクラ、ピーマン、ナス、トマトといった夏野菜がおいしく実ってきていた。

そして、キンキンに冷えた生ビールのおつまみに欠かせない枝豆。

丸くぷっくりとした実をたっぷりつけ、これから食べごろになるベビー枝豆もたくさん出てきた。

なのになのに・・・ここにきて台風5号ことマリアが進路を変更し、東北地方を直撃するというじゃないか!

太平洋側を中心に大雨の影響・・・
とはいえ、秋田を通過して日本海にぬけるルートのようだから安心していられない。昨今の温暖化の影響で何がどうなるのか予測不可能。

いきなり勢力増したり、大雨降ったりもしかねない。

ということで、枝豆ちゃんが風で倒され、泥まみれになったら、出荷できない・・・ベビー枝豆も大人になるまで愛でたかったけれどそんな悠長なことは言ってられない。

世の中は帰省ラッシュだ、お盆だ、夏休みだと言っているさなか、今日と明日は枝豆を早期収穫するためにフル回転で働く。自然相手の仕事に休みはないのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

ゆきんこ
応援ありがとうございます!いただいたサポートは次回のブータン旅行時、キッズ僧侶たちへ日本のあめちゃんを大量に購入する費用にいたします。