![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50989456/96dc49a6d9353a95c00ae73b8f0287e3.jpg?width=1280)
大地と手の恵みプロジェクト
https://foodies.stores.jp2019年5月 foodies 改め 大地と手の恵みプロジェクトとなりリニューアルオープン。兵庫県宍粟市の自然豊かな大地で育った、安全で良質なものを中心に、おススメの食材をお届けします。
【定期購入用】大地たまご2パック (10個入り×2箱)
◆純国産鶏もみじ私たちは純国産鶏にこだわります。それは国内での種の保存の必要性と重要性があると同時に、日本の風土に合った鶏である為です。◆ストレスフリーの平飼い土の上を自由に走り回る平飼いです。よく食べ、よく動き、元気いっぱいのびのび育っています。◆ヒトも鶏も水が大切兵庫県宍粟市の奥深い山里の谷間にひっそりと湧き出ている太古の天然水で、往来の人々のオアシスとして千年も前より飲用されてきた水を与えています。◆手作り発酵飼料自分たちで栽培した農薬不使用米や地域の農家さんから分けていただく屑米、米ぬか、小麦、野菜、魚粉など...飼料の構成比は四季に応じて変化します。その結果、卵にも四季が現れます。飼料は国産100%の材料で手作り、乳酸菌による低温発酵させています。発酵したエサはは消化吸収が高く、発酵菌が分解時に出す栄養素は鶏の健康維持にとても良い効果を発揮します。◆抗生物質や農薬、ワクチンや飼料添加物は一切使用しておりません。◆卵の黄身はレモン色卵殻の強度が強く、濃厚卵白がしっかりしており、卵黄は指でつまめるほどの弾力があります。地面の上で飼育した幸せな鶏の産んだ卵はつまめるのです。味は、臭みはなく卵本来の美味しさです。◆賞味期限発送から21日間生で食べられます。その後は加熱してお召し上がりください。◆安心の平飼いたまご健康に気をつけている方、小さいお子さんがいるご家庭などにぜひ食べていただきたい卵です。◆発送方法冬季(12月から3月の寒い時期)はヤマト運輸または、ゆうパック普通便(常温)3月から12月の暖かい時期はクール便でお届けします。
¥1,850
【単発購入用】大地たまご1パック (10個入り)
◆純国産鶏もみじ私たちは純国産鶏にこだわります。それは国内での種の保存の必要性と重要性があると同時に、日本の風土に合った鶏である為です。◆ストレスフリーの平飼い土の上を自由に走り回る平飼いです。よく食べ、よく動き、元気いっぱいのびのび育っています。◆ヒトも鶏も水が大切奥深い山里の谷間にひっそりと湧き出ている太古の天然水で、往来の人々のオアシスとして千年も前より飲用されてきた水を与えています。◆手作り発酵飼料自分たちで栽培した農薬不使用米や地域の農家さんから分けていただく屑米、米ぬか、小麦、野菜、魚粉など...飼料の構成比は四季に応じて変化すします。その結果、卵にも四季が現れます。飼料は国産100%の材料で手作り、乳酸菌による低温発酵させています。発酵したエサはは消化吸収が高く、発酵菌が分解時に出す栄養素は鶏の健康維持にとても良い効果を発揮します。◆抗生物質や農薬、ワクチンや飼料添加物は一切使用しておりません。◆卵の黄身はレモン色卵殻の強度が強く、濃厚卵白がしっかりしており、卵黄は指でつまめるほどの弾力があります。地面の上で飼育した幸せな鶏の産んだ卵はつまめるのです。味は、臭みはなく卵本来の美味しさです。◆賞味期限発送から21日間生で食べられます。その後は加熱してお召し上がりください。◆安心の平飼いたまご健康に気をつけている方、小さいお子さんがいるご家庭などにぜひ食べていただきたい卵です。◆発送方法冬季(12月から3月の寒い時期)はヤマト運輸または、ゆうパック普通便(常温)3月から12月の暖かい時期はクール便でお届けします。
¥1,000
【無農薬大豆使用】二年味噌500g
宍粟市一宮町の標高600mの圃場で、農薬不使用、化学肥料不使用で栽培した兵庫県の在来種大豆【サチユタカ】を使った味噌です。栽培から味噌作り、販売までを自分たちでやっています。一年味噌の「大地みそ」をさらに一年寝かせて熟成した旨味が詰まった二年味噌です。一味噌に比べると乳酸菌が多く、一年味噌より酸味がありますが長期熟成したぶん旨味も濃くなっています。バランスの取れた飽きのこない美味しさが特徴です。また、二度の夏を経験することで大豆の熟成された旨味が増し、それにより十分に塩なれすることで、食欲をそそる完熟された味噌の香りを醸し出します。原材料 :大豆(遺伝子組み換えでない)、米麹(兵庫県宍粟市産)、天日塩 内容量:500g賞味期限:2024.4.30 開封後はお早めにお召し上がりください。保存方法:10℃以下で保存してください。
¥840
【無農薬大豆使用】三年味噌500g
宍粟市一宮町の標高600mの圃場で、農薬不使用、化学肥料不使用で栽培した兵庫県の在来種大豆【サチユタカ】を使った味噌です。栽培から味噌作り、販売までを自分たちでやっています。三年味噌は、三年間じっくり寝かせたコクの強い味噌です。昨今、短期間で大量生産された味噌が多く出回るようになりました。 これらの味噌は熱を加えて強制的に発酵させるため、 酵母、乳酸菌など味噌に本来含まれるはずの良い成分が死滅しやすく、 風味や栄養が十分に残りません。わたしたちの「三年味噌」は、厳選した原料を用い、 「天然醸造」にこだわった昔ながらの製法です。 自然発酵に任せ、ゆっくり時間と手間をかけてつくられるため、 味噌本来の風味や発酵食品ならではの豊富な栄養がたっぷりと詰まった状態で お召し上がりいただけます。そのままお使いいただいても構いませんが、 お好みに応じて他のお味噌と合わせるとより自分好みの味が楽しめます。お味噌汁には勿論、田楽みそや煮物、料理の隠し味としてもおすすめです。原材料 :大豆(遺伝子組み換えでない)、米麹(兵庫県宍粟市産)、天日塩 内容量:500g賞味期限:2024.4.30 開封後はお早めにお召し上がりください。保存方法:10℃以下で保存してください。
¥840
【2025年2月より再販開始】かす漬け宍粟三尺きゅうり 2本入り
2本入りのお徳用パック。かす漬け 宍粟三尺きゅうり 西播磨フードセレクション 2018 金賞 !希少な伝統野菜の宍粟三尺きゅうり。名前のとおり、その果実は長さ三尺およそ90cmまで大きく育ちます。宍粟三尺きゅうりは、水分が少なく少し硬めで、シャキシャキと歯切れが良く、香りが強いのが特徴です。巻き寿司きゅうりは、水分が多いとべちゃべちゃになりますが、このきゅうりは水分少なく硬めなのでそのようなことがなく、おいしく仕上がります。特有の歯触り、地元造り酒屋の酒粕で1年漬けたまろやかな旨味を伝承!子どももパリパリ食べる病みつきになる味!!商品詳細→https://blogs.yahoo.co.jp/h_umaimon_ag/62708548.html
¥900
【2025年2月より再販開始】かす漬け宍粟三尺きゅうり 1本入り
かす漬け 宍粟三尺きゅうり 西播磨フードセレクション 2018 金賞 !希少な伝統野菜の宍粟三尺きゅうり。名前のとおり、その果実は長さ三尺およそ90cmまで大きく育ちます。宍粟三尺きゅうりは、水分が少なく少し硬めで、シャキシャキと歯切れが良く、香りが強いのが特徴です。巻き寿司きゅうりは、水分が多いとべちゃべちゃになりますが、このきゅうりは水分少なく硬めなのでそのようなことがなく、おいしく仕上がります。特有の歯触り、地元造り酒屋の酒粕で1年漬けたまろやかな旨味を伝承!子どももパリパリ食べる病みつきになる味!!商品詳細→https://blogs.yahoo.co.jp/h_umaimon_ag/62708548.html
¥500
第2回 コウノトリ育む農法によるお米作り-栽培技術と導入- 動画配信チケット
■詳細2021年 11月30日に開催した、宍粟有機農業講座特別編の収録動画です。ご購入後に、配信URL等をお送りします。■講演内容講師:西村 いつき(兵庫県農政環境部 環境農業参事)収録時間:2時間36分(講演約120分 質疑応答約25分)お米をはじめとする農産物や、家庭用殺虫剤として広く使われているのが、ネオニコチノイド系農薬です。諸外国と比べてなぜか日本での規制が緩和されていますが、近年での研究からは、ミツバチや鳥類など生態系への影響のみならず、ヒトの尿からも検出されるなど、人間への影響が警告され、その使用を見直す動きが加速しています。ネオニコフリーを食べよう&育てよう 第1回 では星信彦先生から、ネオニコチノイド系農薬の研究の最新情報を学びました。その動画はこちらで販売しています。↓↓↓https://foodies.stores.jp/items/618c5e53c15c5a22030cec13そして今回の2回目では、ネオニコチノイド系農薬に頼らない方法として、有機栽培による稲作技術の栽培方法と、兵庫県北部での導入方法について学びます。
¥1,000
第1回 ネオニコフリーを食べよう&育てよう 動画配信チケット
■詳細2021年 10月29日に開催した、宍粟有機農業講座特別編の収録動画です。ご購入後に、配信URL等をお送りします。▼開催レポートもお読みくださいhttps://bit.ly/3kUmhje■講演内容講師:星 信彦(神戸大学大学院農学研究科教授/応用動物学講座動物分子形態学分野)収録時間:2時間46分(講演約120分 質疑応答約30分)お米をはじめとする農産物や、家庭用殺虫剤として広く使われているのが、ネオニコチノイド系農薬です。諸外国と比べてなぜか日本での規制が緩和されていますが、近年での研究からは、ミツバチや鳥類など生態系への影響のみならず、ヒトの尿からも検出されるなど、人間への影響が警告され、その使用を見直す動きが加速しています。この勉強会では、ネオニコチノイド系農薬の研究の最新情報を学びその実態を理解するとともに、ネオニコチノイド系農薬に頼らない方法として、有機栽培による稲作技術の栽培方法と、兵庫県北部での導入方法について学びます。
¥1,000
みんなの勉強会 動画配信チケット 【期間限定】
※動画はYoutubeを利用した限定公開動画となっています。ご注文者様のみの閲覧でお願いいたします。※ 注文後当日~3日以内にリンクをお送りします。2021年7月27日に開催した、宍粟有機農業講座特別編「知ることからはじめようグリホサートという除草剤」の収録動画です。◆◆◆◆ 特典 ◆◆◆◆ご注文後、以下を送付いたします・冊子「グリホサート 身近な除草剤にひそむ危険」(天笠啓祐著 2020年)・当日の配布資料※2021年12月末までにご注文の方に限らせていただきます。講師:西村いつき先生(兵庫県農政環境部農業改良課 参事)場所:いちのぴあホール(兵庫県宍粟市)収録時間:1時間39分(講演約70分 質疑応答 約30分)‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ *知っておきたい、身近な除草剤のこと。高齢化や省力化で普及してきた市販の除草剤。そのほとんどが、グリホサート を含む除草剤です。農地以外にも、通学路、公園、校庭等のさまざまな生活空間で多用されています。ところが、海外では発がん性につながったとして多数の賠償問題が起こり、使用規制も厳しくなっています。その実情は?西村いつき先生のわかりやすいお話とともに、私たちができることを考えます。~~ 西村先生よりグリホサートとはどのような除草剤で、日本や海外でどのように使用されているのか、最近の研究で、グリホサートの人体への影響が徐々にわかりつつあります。日本では農地以外に、公共地や自宅など、 安易にグリホサートが使用されています。オプションとして、草が大地を守っていることなど、グリホサートの危険性だけではなく、雑草の効用もお話したいと思います。‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ *主催:大地と手の恵みプロジェクト後援:宍粟市、宍粟市教育委員会、ぷくぷく宍粟**ご留意ください**会場機器の関係で、音声が若干聞きづらいところがあります。適宜字幕をご利用ください。
¥1,000