見出し画像

採用担当1年目に読んでおきたかった本10選

セブンデックス人事の神保です。
今日は採用担当1年目の時に読んでおきたかった本を10冊紹介します。
(現時点で出会った本の中から選んだので、今後良い本に出会ったらアップデートしようと思います)

【こんな方におすすめ】
・スタートアップやベンチャーで採用担当をしている方
・1人目人事の方
・人事に異動した方、異職種から転職してキャリアチェンジした方
・人事だけではなく現場で採用担当している方


また、書籍を必要としている人事の皆さまへ
採用担当1人で手が足りない…何をすれば採用が成功するのかわからない…という方は少なくないのではないしょうか。

セブンデックスでは、採用ブランディングから採用エージェントまで支援しており、いつでも無料でご相談・壁打ちを受け付けております。下記からお気兼ねなくご相談ください!

❶人事担当者のための赤本+青本

転職する時に人事の大先輩の方におすすめいただいた本です。採用の前に人事領域から広く入っていきましょうということで、人事としての思考の基礎を網羅的にキャッチアップできます。

❷図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

赤本青本が割と分厚目の本なので、まず初手で人事領域をサクっとインプットするならこちらの本もおすすめ。図解が多いため非常にわかりやすく、Kindleで購入すると、社内資料の参考にも使えるので◎

❸戦略人事のビジョン~制度で縛るな、ストーリーを語れ~

この本も人事の大先輩に赤本青本と一緒にとおすすめいただいた一冊。人事畑では有名な元GE人事の八木さんの著書です。以下の一文が印象に残っており、弊社の大切にしているバリュー(All Star,Break,Exiteful)と同じ考え方でした。今週末読み返そう。

「人事は、人の心を揺り動かせなくてはいけません。そのためには、常に正しいことを言って正しい行動をとれるストイックさと、変革を恐れない勇気がいりますし、自らがリーダーとして成長していく必要もあります。」

戦略人事のビジョン~制度で縛るな、ストーリーを語れ~

❹クリエイティブ人事~個人を伸ばす、チームを活かす~

サイバーエージェント人事、曽山さんの著書。サイバーエージェントの人事制度がまとまっている本です。メディアで部分的に知っていたものの、人と組織で業績を上げることの仕掛けのトライアンドエラーがリアルで面白かった。

❺経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術

人事だけではなく、採用を担当する現場の方にもおすすめの本。セブンデックスで採用を担当して1年を過ぎた頃に読んだ本。普段から代表中村(通称のぶさん)から採用や選考について対話やフィードバックをしていて、「おお..のぶさんが話していたことが言語化されているぞ…」「これセブンデックスの採用で大切にしていることだぞ..」と改めて振り返りができた1冊。


❻ロジカル・シンキング

❼ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル

採用業務で大切なスキル、情報デリバリー能力。面談での申し送り、候補者とのコミュニケーションなどテキストでいかに分かりやすく短く伝えるか、採用担当の皆さんお悩みないですか。
1on1で(今もですが)課題感を話した時に、「そもそもロジカルシンキングが出来ていなから、情報を上手くデリバリーが出来ていない」に辿り着き、おすすめしてもらった2冊。具体例が多く分かりやすいので、セットで読むと良きです。

❽イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質

セブンデックス全社として、業務遂行をする上で「イシューレイズ」を大切なカルチャーとしています。採用戦略や施策を考えるときに、そもそも課題は何なのか、イシューレイズが上手くなると無限に良い打ち手を検討できる。職種問わずビジネスマンとして必要なスキルセットであるので、自身で戦略を策定するようなポジションの方は必読。


❾ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則

有名すぎるので割愛します。今アツい、成長ベンチャーの筆頭、Good to Greatな会社を作るために今日も私は採用をする。(急な宣言)

➓仕事のアンラーニング -働き方を学びほぐす

スタートアップではない組織&異職種から転職した方に読んでもらいたい1冊。アンラーニングができておらず、過去の思考や体験に囚われた入社1年目の時に読んだ本。アンラーニングのメカニズムからどうアップデートしていくのかをインプットできました。

以上、私が個人的にぶつかった壁から助けてくれた本たちや人事として大切なOSをインストールできた本たちを紹介しました。次は、組織づくりや企業文化の文脈で10冊まとめてみようかなと思います。


採用担当の皆さんは、採用候補者との時間に何よりリソースを割くべきだが、採用ブランディングや採用サイト、組織開発・制度設計…やるべきことが多々あると思います。

外部の人に手伝って欲しい…!でも自社のことをちゃんと理解して欲しい…
わかります。

セブンデックスでは採用成果を出すために、一緒に課題にアプローチしていくので、お困りごとがあればご遠慮なくお問い合わせください。

▼例:採用ブランドサイト制作

▼支援事例
https://sevendex.com/work

また、セブンデックスメンバーが日々発信しているnoteを以下でまとめています。よければどうぞ🫶

https://note.com/sevendex/m/me42c547e0d93


いいなと思ったら応援しよう!