![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62319945/rectangle_large_type_2_2345e0356f5ae5c53ff957914316ba8e.jpeg?width=1200)
早口は魅力
皆さんこんにちは!松尾由紀子です。
今日のテーマは早口、について考えて見たいと思います。
『私、早口なんですけれども話すのが苦手なんです。
どうしたらこの早口、治りますか?』
と聞かれることが多くあります。
その時にわたしがお伝えしていることを共有したいと思います。
皆さんにお尋ねします。
【早口って、実は◯◯なんです】
この◯◯にはどんな言葉が入ると思いますか?
早口になってしまう、だから私の話しは伝わらないんだ〜
と思っていらっしゃる方、多いんじゃないかなと思うんですけど、
実は、早口って 魅力 なんです。
これから、早口がなぜ魅力なのかをお伝えします。
インスタライブというのは、文字通りオンライン。
オンラインで私達がお客様に伝えることが出来るのは2つ、なんですね。
1つは目に訴える事ができる、という事。
2つ目は耳に訴える事ができる、という事。
この2つでお客様の感情を変える、理解を促すことが出来るんですね。
目というのは皆さんの表情だったり、皆さんのサービスの現物だったり。
例えばネイルサロンの方ですと、実際のネイルの作品だったり、
フラワーアレンジメントの方ですと、このように束ねるといいですね、とか
ものを見せることが出来ますよね。
これが、目に訴える、という事だと思います。
もう一つの耳に訴える、というのはどういうことかというと
ライブをする時、皆さんは『これを話して、次はこれを話してから、これを話そう』など、ある程度台本を作られると思うんですね。
どんなに素晴らしい台本を用意しても、最後までその台本は視聴者の方には見せませんよね。
最後は皆さんがその台本を見ながら音声化する。
その音がお客さまに伝わっていくんですね。
音声化されたものを聞いたお客様が【皆さんが伝えたいと思うそのメッセージやイメージと同じものをありありと頭の中に思い描いてくれること】、
これが最終的に【伝わった】ということになるんです。
ですから大切なのは、
音声化して確実にお客様の頭の中に伝えたいことを伝えること。
それと早口どんな関係があるのか、どんなメリットが有るのでしょうか。
音声化する時のポイントは、メリハリ、つまり変化だからなんです。
早口の人のようにタタタタッと早くしゃべるときも必要なんです。
そして逆に、ゆっくりとしゃべるときも必要。
もともと早口の人は、早くしゃべるところはもう出来ているので、
後はゆっくりしゃべるところ、間を置くところだけを決めればいい、
ので魅力、なんですよ。
つまり、自分の台本で
【これは持って帰って欲しいな】【これはポイントだな】
というところに印をつけて、そこだけ、ゆっくりと、言う。
あとはいつも通り、早口で喋ってもらっても全然問題ないんです。
むしろ、メリハリがついていいんです。
だから、魅力、なんですね。
大切なのはメリハリ、変化です。
音を高く言ったり、低く言ったり
早く言ったり、ゆっくり言ったり、、
大切なのは、ちゃんと印を付けておく、それがポイントです。
ぜひやってみて下さい。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
🌈下のバナーをクリックしてLINE公式にお友達追加して頂くと
【伝わるライブ配信が出来る!】動画を全員にプレゼント中🎁
ぜひ特典をゲットしてビジネスの成果を上げてくださいね✨