![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53576572/rectangle_large_type_2_e64c132421212565bb68300d32783cce.jpg?width=1200)
じゅー!な鰹と、自由を夢見る私。
5月も最終日。
6月からは自由に!という目論見は、残念ながらぴゅーとどこかに行ってしまいました。
気がつけば、大変そうだったサンフランシスコのきこぺんさんも、シチリアのkaorinaさんも、パリのユイじょりさんも、東京の私たちより行動範囲が広がっている!
いや、これまでの制限が日本よりずっと厳しかったですものね。
自由の翼を手に入れられるよう、あと少しと信じて我慢しましょう。
レッスンで鰹のタルタルを作ったら、鰹が残ったので、やりましたよ。
note料理部の皆さんが作ってた、あれ。
私がごま油をかけているところを、夫に撮ってもらったのですが、わかるかしら?
中央右寄りの、白糸の滝のような。
ごま油です💧
立ち上る煙が微妙に見えるかな?
夫の影になっていて、ちょっとねー、なショットになってしまいました。
以前レッスンで、「鰹のスパイシーサラダ」として韓国風のちょっと辛い味付けのお料理をご紹介したことはあるのですが、ごま油はそのままドレッシングに混ぜただけで、じゅー!はしていません。
今回は、お刺身用とたたきと両方。
お刺身用には塩をパラパラして、青葱・茗荷・青紫蘇をどっさりのせて、熱したごま油をじゅー!っと。
ごま油ならではの香ばしい香りとコクが加わって、鰹が苦手という方でも美味しく食べられるんじゃないかな。