「ハイヤーセルフ・ジャーニー〜旅で癒されるココロ〜」19 大阪城 桜を巡る旅①
今年1月からおのころ心平さんの講座に参加することになった私。
当初は仕事をしながら受講しようと思っていたのですが、ひょんなことから学びに専念することになりました。
学びの時間以外は自由な時間を持てるようになりました。
3月下旬から4月上旬にかけ(10日間あまり)、「桜🌸を巡る旅」をすることになりました。
これも“ハイヤーセルフからのお告げ”だったと思います。
受けたい講座があり、大阪を訪れました。私にとっては生まれた地(0歳から6歳まで大阪市在住)
親戚もいて、何度も訪れています。
ある程度土地勘もあります。懐かしさを感じる場所です。
まる1日、空き時間が出来ました。
「何をしよう」「大阪城へ行ってみよう!」子どもの頃、まだ大阪で暮らしていた時、おそらく両親が一度は連れて行ってくれたと思います。
あるいは幼稚園の遠足でやってきていたかも。
TVなどで映像は見ますが、近くで、自分の目で見た実感がなかったです。
ずーっと私の中では大阪城を間近で見たいという思いがありました。大阪のシンボルですから。
宿泊していたホテルから地下鉄Ⓜ️で2駅でした。
地下鉄の出口を出ると、春の眩しい日差しが降り注いでいました。
しばらく歩くと大阪城公園に到着。たくさんの人が公園を訪れていました。大阪の桜の名所ですから。
春の陽気の中、笑顔が多く、みなさんお幸せそう。1人で訪れた私まで、自然とニコニコしてました。
お堀は満々と水が蓄えられ、鴨が悠々と泳いでいます。
公園を散策していると、見頃を迎えた桜🌸に出会しました。
実はまだ桜🌸早いかなと思っていたのです。開花してから1週間くらいしないと見頃にはならないから。
1年に一度の桜の時期に大阪城を訪れられるなんて思ってもみませんでした。幸運でした🤞
きっと神様からのギフトだったと思います。
大阪城で見頃の桜を見ること出来て、私のココロにスイッチが入りました。「日本各地で桜を愛でたい」
大阪城を皮切りに、私の「桜を🌸巡る旅」が始まりました。