![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168307146/rectangle_large_type_2_3137224a7672701f53e008084a334975.png?width=1200)
自分の人生のオールを取り戻したら・・・(クライアントさんのコーチング体験記)
「紙1枚」思考整理コーチ・キャリアコーチの
岡野由紀子です。
何気なくnoteを見ていたら
こちらの記事に目が留まりました。
なんと!
私とのコーチングのことを書いてくださっているではありませんか!
記事を書かれていたことを全然知らなかったので
あれ!私とのセッションのことじゃん!と
びっくりしました!!!
思わず二度見?三度見?
してしまいました。
「書きましたよ!」みたいな感じではなく
普段から続けられている発信のなかで
サラっと投稿されているのが
さりげなくてカッコいいなと思いました。
◯大前提として、他言はナシ
キャリアコンサルタントやコーチには
守秘義務があります。
お客さまがセッションの中で
話されたことはもちろん、
誰がクライアントかということも
キャリコンやコーチから
口外することはありません。
だからこそ、
クラアイアントさんが安心して
思っていることや感じていることを
話せるんです。
なので、こうやってクライアントさん自身が
発信してくださったり、
「公開していいですよ」と了解をくださった
アンケートでもない限り、
いくらセッションで心動かされる気づきや
変化が起きていても
それらは、
他の人の目に触れることはないままです。
だから、セッションでは
感じたまま、浮かんだまま安心して
話していただいて大丈夫!
◯特に印象的だったところ
おだわらさんの記事で特に印象的だったところを
3つピックアップしますと...
まず1つめは
「キャリアの悩みを一人で抱え込まない大切さ」について書かれた部分です。
キャリアの悩みや迷いは誰にでもありますが、
それを「一人でモヤモヤと抱え込んでいるだけ」では解決には至りません
誰しもが経験するキャリアの迷いや不安。
誰かに「壁打ち」してもらったり、
聴いてもらいながら自分自身の声を聴き、
気づきを得ていく意味を改めて感じました。
また、「自己分析の深さ」についても触れていただきました。
よく就活本にあるような自己分析では
辿り着けない
深い自己分析を行うことができました
私たちコーチが投げかける質問は
クライアントさんの思考の枠の外に
目を向ける効果があります。
よく、「話してて気づいたんですけどー」
とか
「聞かれて気づいたのは...」
なんて言われますし
私自身がクライアントとしてセッションを
受けているときにも感じることです。
さらに、「思考の視覚化による効果」について具体的に書いていただいた点も印象的でした。
頭の中にある複雑な思考を視覚化することで、
以下の効果を得ることができます(以下略)
頭の中のモヤモヤした考えが、
アタマの外に「みえる化」することで整理され、
新たな気づきにつながっていく。
そのプロセスを丁寧に説明してくださいました。
◯「やる人」の佇まいを見た
おだわらさんとの関わりを通じて、
私自身が多くのことを学ばせていただきました。
特に印象的だったのは、
ご自身の人生に真摯に向き合う姿勢です。
おだわらさんご本人にもお伝えしましたが、
自分の人生のオールを握り、
前に進もうとする眼差しには、
強い意志が感じられました。
あれ?おだわらさん、
なんだか前より端正な顔つきになってる...?
とびっくりしたこともあります。
そして、気づきを得たら即座に行動に移す
実行力の高さ!
ぐっと感情や思い、価値観まで話を深めたあとで
「紙1枚」思考整理のフレームで
思考を整理していったのですが
セッションの中でお話ししたことから
派生させてことについても
セッションとセッションの間で
ご自身で思考整理をされていました。
それでまたご自身で気づきを得て
行動の選択をされている!
「やる」と決めたら確実に実践されていく姿に、
私も元気をいただきました。
このプロセスを通じて
改めて気づかされたのは、
「答えは常にクライアントさんの中にある」
ということです。
私がすべきことは、その答えに気づくためのサポートに徹することでした。
コーチングは、ときにダンスに例えられます。
クライアントとコーチが息を合わせて
セッションを作り上げていく。
もしくは、
公園のベンチで隣に座って、
「ともにいる」感じ。
今回、体験を記事として共有してくださったことに、心から感謝申し上げます。
おだわらさん、
どうもありがとうございました!!!
これからも応援しています📣
これからも一人ひとりのクライアントさんに真摯に向き合い、より良いコーチングを提供できるよう努めてまいります。
そして、クライアントさんの中にある答えに気づくための最適なサポートができるよう、自身も学び続けていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆっきー(オカノユキコ)🌸「紙1枚」思考整理コーチ・キャリアコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164274143/profile_5d2bdde7da6790509ef9faa49358ad99.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)