![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160052875/rectangle_large_type_2_d0fe6627dfb351ac2ecc7fea3b3cd1ab.png?width=1200)
難解な理論をわかりやすく使うコツ
KASHIWAさんがChat GPTさんに
面白い質問をしていました!
noteで執筆しているKashiwaとはどんな人物ですか?以下のリンク先にある記事から性格を詳しく教えてください。https://note.com/france1989/
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
私もやってみた
KASHIWAさんの質問(プロンプト)を
そのまま使わせていただいて、
私もChat GPTさんに質問してみました。
noteで執筆しているゆっきーとはどんな人物ですか?以下のリンク先にある記事から性格を詳しく教えてください。 https://note.com/yukiko_1sheet
こんなお返事をいただきました。
ゆっきー(岡野由紀子)は「紙1枚」で思考を整理するキャリアコンサルタントです。
自身の経験から得たシンプルな方法論を活用し、
クライアントが自分の強みを明確にし、
キャリアを前進させるサポートをしています。
MBA取得者であり、
現実的かつ実践的なアプローチを重視する一方で、
柔軟な思考や人間味あふれる文章も特徴です。
人間味あふれる文章も特徴です
ですって!(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ヒャッホゥ
どういうところから、
そう判断したのか気になったので
さらに質問。
人間味あふれる文章だと評価した理由と根拠を教えてください
そしたら・・・
ゆっきーの文章は、
読者に寄り添うような優しい語り口調が特徴で、
自己開示や実体験を交えて書かれているため、
人間味を感じさせます。
また、難しい概念や理論をわかりやすく説明する工夫が見られ、
共感を呼び起こす表現も多用されています。
こうした点が、人間味あふれる文章と評価できる理由です。
自分の経験とか、
そのとき感じたことを書いてるところから
人間味があると判断したみたいですね。
フレームワーク大好物
さらに、
難しい概念や理論をわかりやすく説明する工夫
というのも嬉しかったです。
まさに、そこは狙っているところというか
大好物なところです。
難しいかどうかは置いといて、
理論とかフレームワークって
すごく実務に役立つんですよね。
でも、
「小難しい」
「アカデミック」
「教科書的」
なんていって、
拒否反応を起こす方がいらっしゃるのも事実。
もったいないです。
「もったいないおばけ」が出るレベル!
(最近はCMやってるのかな・・・)
過去の何万人、何百万人もの
先人たちの知恵が
フレームワークだったり
理論として
実務に応用できる形で
今を生きる私たちに
引き継いでくださってると
私は思います。
たとえば、
社員の皆さんがやりがいを持って仕事できるようにしたい
と思っているマネジメントやリーダーが
いたとして
丸腰だったり、
自分の経験だけで考えるよりも
自分の中から自然にわき上がる
「やりたい!」という気持ちを
人が抱くには3つの要素がある
って理論を参考にしたらどうでしょう?
(内発的動機づけ、と呼ばれる理論)
自分では気づかなかった視点をもって
考えられるのではないでしょうか?
難しいことをわかりやすく説明する工夫
さらに聞いてみました。
難しい概念や理論をわかりやすく説明する工夫が見られる箇所を例示してください
すると、、、
ゆっきーは、
例えば「紙1枚で思考を整理する」という方法を、
図解や具体的な例を交えて解説しています。
彼女は難解なキャリア理論やビジネスコンセプトも、
実生活に基づいたシンプルな表現に変換し、
読者が直感的に理解しやすいようにしています。
これにより、理論が抽象的にならず、
すぐに実践できる形で伝わります。
具体的な文章の例については、noteの記事を直接ご確認ください。
なるほど、
確かに、具体例を交えて
抽象度を下げて説明したり
表現をシンプルにしてはいます!
ありがとう〜、
わかってくれて〜!!!
とはいえ、気を抜くと
相手の方にとって
わかりやすい言葉を使っているか
という意識がまだまだ抜けたりするので
鍛錬を続けます!!!
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました!!!
「スキ」をポチッと押していただけると
嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆっきー(オカノユキコ)🌸「紙1枚」思考整理コーチ・キャリアコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164274143/profile_5d2bdde7da6790509ef9faa49358ad99.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)