Photo by okanokura おもしろサイト集【2022年10月】 1 雪十二晶 2022年11月5日 12:00 こんにちは。今月も面白かったサイトを紹介していきます。 【特集】 ついに出た!Windows 11「22H2」の変更点まとめ。どこが変わって何が新しくなったのか? Windows 11の最新バージョン「22H2」が登場した。昨年に10から11へと進化したWindowsにおける最初の大 pc.watch.impress.co.jp Windows11の新バージョン22H2の紹介です。個人的にはスタートメニューの「おすすめ」を小さくできるようになったのが嬉しいですね。 七十二候/水始涸 みずはじめてかるる|暦生活 稲作が盛んな日本では、水田の水を抜き、稲刈りに備える頃と解釈されていますが、七十二候の原点とされている『礼記月令』や『淮南 www.543life.com 秋分の末候「水始めて涸るる」です。少しずつ秋も進んできます。 音楽業界の「説明不足」を反省する 2022年に環境問題として議論された「AKB商法」に関する国会議事録を読んで 衆議院の委員会でAKB商法が取り上げられたという話を聞いて、議事録をチェックしてみました。日本の国会で音楽ビジネスについて realsound.jp 2022年の今になってAKB商法が取り上げられるのはかなり遅かったように感じます。今はストリーミングサービスもよく使われるようになっていますね。 秋鯖 あきさば|暦生活 秋(10〜11月頃)にとれた鯖を「秋鯖」、冬(12〜翌2月頃)にとれた鯖を「冬鯖」と呼ぶそうだ。この時期は、鯖の脂が最もの www.543life.com 鯖料理というとさばの味噌煮や塩鯖、鯖寿司が挙げられますが、鯖素麺は始めて見ました。いつか食べてみたいですね。 池の水をすべて抜く 本当に正しい方法。 | アマナとひらく「自然・科学」のトビラ | NATURE & SCIENCE 東京都立「井の頭恩賜(いのかしらおんし)公園」で2014年から始まった「かいぼり」は、池の水をいったん全部抜いて生態系を回 nature-and-science.jp 「池の水全部抜く」というテレビ番組が話題に登ることもありますね。ここでは、「井の頭恩賜公園」での池の水抜きの取り組みと、その成果を紹介しています。 希少植物「ミズアオイ」の再生活動 「さが平野の水辺を守る会」が報告 佐賀市 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞 佐賀県内で絶滅したとされていた植物のミズアオイが発見されたことを機に再生に取り組む「さが平野の水辺を守る会」(前田綾会長) www.saga-s.co.jp 希少な植物「ミズアオイ」を再生する取り組みです。紫色の花が美しいですね。 深海でキノコ狩り!?|JAMSTEC BASE キノコが海の中に生える? 深海菌には可能性がいっぱい。 黒くて何かがにゅっと伸びている……まるでマスコットのような、これは www.jamstec.go.jp 深海のキノコの仲間「アリシア・ロンジコーラ」です。謎も多い深海キノコですが、これからの研究が楽しみです。 10月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 日本の自然や文化から生まれた美しい伝統色。周りを見渡せば、いろいろな場所に日本の色を見つけることができます。このページでは www.543life.com 季節の話題です。10月の色は、穏やかさと切なさを持ったような色が多いと思います。 『里山の野鳥観察、秋の曇り空に飛び交う。。』 曇り空で肌寒い16℃。今朝はジャンバ-着用でちょうド良かった。野鳥たちにとっては都合よい季節、元気に里山を遠く飛び交う。出 ameblo.jp 野鳥がかわいい。 クラゲもウミウシもガラス製!直径3センチのトンボ玉に閉じ込められた世界が神秘的(1/2)|ウォーカープラス その大きさ約3センチ。指先にのる小さな玉の中でクラゲが優雅に泳いでいる。か細い触手は水の流れにのってゆらめいているようだ… www.walkerplus.com 繊細で美しいガラス玉の紹介です。海の生物モチーフが多いようです。(もちろん、それ以外もあります。) オオサンショウウオと外来種との交雑個体 広島で発見相次ぐ | NHK 【NHK】国の特別天然記念物オオサンショウウオと中国原産の外来種との交雑個体が広島市で相次いで見つかり、市は生態系を乱すお www3.nhk.or.jp 広島で、オオサンショウウオと中国系の外来種の交雑種が相次いで見つかったそうです。交雑種は、生態系保護のため、隔離されます。 キジバト|暦生活 キジバトは、公園などにいるドバトとほぼ同じくらいの大きさの鳥。首の両サイドにある黒と青の鱗模様がチャームポイントです。翼の www.543life.com キジバトといえばこの曲ですね(^o^)/https://science.srad.jp/story/22/10/13/1256232/超新星に関する論文が、ガリレオによって偽名で書かれたことがわかりました。(なお、僕は偽名の論文自体知りませんでした……) 西オーストラリア州と先住民が海洋公園設立 「歴史に残る出来事」 この夏、オーストラリアは広大な土地を先住民に返還するするとともに、海洋公園と国立公園の管理が先住民に任された。自然を守るだ natgeo.nikkeibp.co.jp 西オーストラリア州の3つの海洋公園が先住民と州政府によって管理されることになりました。これまでの歴史を考えれば、大きな進歩です。 本当は多様だった古代ギリシャ女性の生活、画一的な見方は誤解 制約が多かったとされる古代ギリシャの女性たちの暮らし。しかし、実際には多様で複雑な役割をもっていたことが近年の研究で明らか natgeo.nikkeibp.co.jp 古代ギリシャの女性というと、家に押し込まれていたイメージ(アテナイ)が強いですが、実際はもう少し多様でした。 【上高地の1世紀 歩みとこれから】㉓ かつてのイワナの宝庫 、今は放流外来魚が席巻|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト ■第4部 生物と人、共生の道④ 「大きなイワナがいる!」。初夏、上高地の小梨平で小川をのぞき込んでいた観光客が声を上げた www.shinmai.co.jp 上高地はかつて、イワナがたくさんいたようですが、開発や大量捕獲により、数が減少し、放流により今では別の魚がメインになっているようです。 80年前に沈没したナチスの軍艦が有毒化学物質で海を汚染し続けている 1940年代に沈没したナチス・ドイツの海軍が使用した船舶が、海洋汚染の原因となる有毒な化学物質を放出しているという研究論文 gigazine.net このような形での海洋汚染もあるようです。 科学者たちが「雨が降ると川のギンザケが大量死する」という謎を20年かけて解き明かす by Bureau of Land Management Oregon and Washington gigazine.net アメリカ合衆国のワシントン州では、「雨が降るとギンザケが大量死する」という謎の現象が起きていました。研究者らは、この謎を20年越しに解明しました。 広告ブロッカーの99.99%が使っているフィルター「EasyList」がDDoS攻撃を受けて配信不能に 広告ブロッカーで利用されているフィルターの「EasyList」が、不具合のあるアプリによる膨大なアクセスにさらされており、 gigazine.net 日本語で有名な広告フィルターは「たまごフィルター」などでしょうか。なお、このDDos攻撃は、悪意を持って行われたというよりは、ブラウザの仕様によって起きてしまったもののようです。 空中に浮かぶ映像がタッチパネルになる! 現実を拡張する世界初のプロダクト(リケラボ) 何もなかった空中に突如立体的な映像やパソコンのキーボードが現れてそれを操作する——、SF映画や近未来アニメなんかでよく見る gendai.media 空中に浮かぶタッチパネルは、SFでは割とよく見る表現ですが、現実になる日も遠くなさそうです!!! 2022年夏の天候と台風の特徴|JAMSTEC BASE 今年の夏は、6月末の梅雨明けを思わせる連日猛暑日や、7月後半から8月にかけての各地での記録的な豪雨、8月後半から9月にかけ www.jamstec.go.jp おなじみ、JAMSTEC BASEの記事。今年の夏の天候について解説しています。 「多様体」とはどんなもの? 現代数学と現代物理、必須の概念の定義とイメージをつかむ(小笠 英志) 『高次元空間を見る方法』で好評を博した小笠英志氏の新刊『多様体とは何か』。この「多様体」という概念の理解を抜きにしては、現 gendai.media ブルーバックスの「多様体とはなにか」の紹介記事です。これを見て多様体に興味を持った方は、本を買ってみても良いかもしれません。 隈健一「異常気象は温暖化がもたらしているのか」 気候変動は50年、100年先の話です。予測モデルの結果が正しかったかどうかは長生きしないと分かりません。検証が不可能で不確 business.nikkei.com 異常気象は様々な要因によってもたらされます。色んな角度から考えていくのが大切です。 マインクラフトで「宇宙」再現。惑星やブラックホール、わし星雲「創造の柱」など | Gadget Gate 人気ゲーム『Minecraft』のクリエイティブモード。18歳の少年クリストファー・スレイトン氏が6週間をかけて作り上げた gadget.phileweb.com Minecraftといえば、「舞倉市」など街を作ってみたり、お城を作ってみたりといったことが話題になりますが、今回はスケールが違います。 世界最古の生命は、どんな痕跡を残しているのか(ブルーバックス編集部) 地球は、海に覆われた惑星です。最初の生命は生まれたと考えられています。ただし、最初の生命が、どのような姿で、どのような種類 gendai.media 地球の生命はどこから始まったのでしょうか。 福徳岡ノ場の軽石を見る、あちこちで見る、じっくり見る、軽石以外も見る|JAMSTEC BASE 今や日本全国へと広がった「例の軽石」 先日(9/17-19)新潟大学で開催された鉱物科学会の年会に参加してきました。新潟大 www.jamstec.go.jp 以前、話題になった「福徳岡ノ場」の軽石についてです。顕微鏡で観察すると……? 海洋保護区を拡大したら周辺の海でマグロ漁獲が増えた、米ハワイ 海洋保護区の設置は漁業者にとって不利益ばかり、というわけではないらしいことが新たな研究によってわかりつつある。 natgeo.nikkeibp.co.jp ハワイで、海洋保護区を拡大したところ、周辺の海でマグロの漁獲が増えた、という結果が報告されました。まだまだ検証が必要ですが、今後の発展が楽しみです。 仕事机に置いた植物を枯らさないように監視システムを作った。 - 宇宙行きたい 前に会社の同僚が「スペースに植物があると、ストレス、空気浄化、生産性に役立つよ!How Office Plants Low yoshiori.hatenablog.com 観葉植物を枯らさないよう、センサーで温度、湿度などを監視するシステムです。作ったら面白そうですね。長々とここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!来月もよろしくお願いします。 ダウンロード copy #日記 #音楽 #歴史 #宇宙 #海 #IT #環境 #数学 #季節 #windows #里山 #生物多様性 #気候 #多様体 #にっぽんのいろ #福徳岡ノ場 1