見出し画像

新卒プロダクトマネージャーて実際どうなの?

最近よく、新卒プロダクトマネージャーに関連する投稿をTwitterでみるようになりました。

せっかくなので、実際に新卒PMやった僕が疑問に答えていこうと思います。
ただ、回答はあくまでも僕の会社で自身の役割の中での回答になるので偏りが生じます。こちらは、ご了承ください。

1、PMは突き落として自ら這い上がってきたやつだけ生き残れるのか?


結論:はい、僕の場合はそうでした。

(前提)僕の会社

  • 会社の規模:従業員 1000人以上

  • 会社の年数:設立から5年以内

  • サービスの規模:数千万単位

  • 社風:ほぼ外国人ばっか、社内英語

  • サービスの種類:アプリto C

  • 会社の所在地:日本

  • 報酬:年俸

(前提)僕の立ち位置

決済アプリの個人間送金機能を担当。

Waterfowlで、複数のプロジェクトを並行して開発し、小さい改善は別でスプリントを回し個人間送金の開発を追う。

PjM的な部分もしっかりやらないといけないPdM

プロジェクトは、トップダウンでくるリクエストと、ユーザーの課題から自身でグロースの施策やプロジェクトを半々で担当。

プロダクト責任の範囲

開発の範囲:PMとして一連の流れ

  1. 施策立案

  2. ビジネス貢献想定 (会社のロードマップでパスすると、実行)

  3. 要求作成

  4. セキュリティ、法務チェック

  5. 要件作成

  6. デザイン作成

  7. エンジニアとタイムライン想定

  8. プロジェクトごとのエンジニアQAなどのリソースの調整

  9. タイムライン設定

  10. 開発

  11. (必要な場合)マーケやCS、PRチームと連携

  12. テスト観点・スコープ設定

  13. QA

  14. バグの優先度とリリースの調整

  15. リリース

  16. リリース直後のモニタリングと問い合わせの件数確認

  17. 指標貢献の分析

開発以外の範囲:開発以外の部署から僕にくる問い合わせの例

  • (法務)本人確認できていないユーザーで月の送金額が30万円超えてる人ってどれくらいいますか?

  • (セキュリティ)この個人情報って、暗号化されていますか?どこに保存されていますか?

  • (安全対策)この検索の制限を教えてもらってもいいですか?

  • (CS)こういった問い合わせが来ています、返金対応は可能ですか?

  • (Prod Head)検索機能が必要だ

這い上がってきた体験

面接時
(前任のプロダクトヘッド)君はうちの開発職で初めて採用する新卒だ。最初の1年ぐらいはローテーションを考えている (大嘘)

入社後
プロダクトを横断して、改善やダッシュボードを作成する部署に配属
SQLや、Data studioでダッシュボード作成などを行った。
Microserviceの全体像をBQのテーブルなどを通して勉強。

入社して2ヶ月後
(前任のプロダクトヘッド)Good morning Yuki
How are you doing? 前任者のPMが抜けるらしいから、PMやってくれないか?
(僕) OK

チームにPMとして参加:
(プロダクト)🔥 炎上
(前任のPM)お前はこれをやってくれ
(僕)OK
(前任のPM)…
(僕)あれ、前任のPMいなくね?どこいったの?
(前任のPM)皆さんありがとうございました。退職させていただきます
(僕)え、僕がリリースまで持っていくの?
(エンジニア)仕様を明確にしてくれ、整理してくれ
(僕)@PM会議: 来月までにリリース間に合わせます
(エンジニア)

PMになって最初のプロジェクト

(僕)
仕様の書き方わかんない
仕様どこに書くの
チケット?あ、僕が作成するの?
え、バグどうやって管理するの?
開発の進捗どうやって追うの?
QAってなに?やらないといけないの?いつ始まるの?
え、セキュリティ確認?え、このプロジェクトやってないの?
追加でこれ全部開発しないといけないの?
文言ひとつ変更するのに、デザインに反映しないといけないの?
やばい..

頑張ってついていこうとするが、足手まといになってしまう

PMと化するエンジニア
必死でついていこうとするも、何もできない僕

といった感じで、エンジニアに育てられていく感じでした。

入社して1年10ヶ月ほどが経ち、

開発:
(エンジニア)ここの仕様ってどうなってましたっけ?
(僕)これは、ここのDBに保存されていて、このAPIで取得してますよ!ちなみに、RiskのAPI叩いているからこういった制約もあるよ。
(エンジニア)この検索の新しい機能のRPSってどれくらいになります?
(僕)BQで今これくらいのRPSがアクセスログからわかってるから、追加の流入を考慮してこれくらいのRPSになりますよ。
(エンジニア)これどこでキャッシュ持ちます?
(僕)個人情報のBEキャッシュはリスクチームの観点から、ここまでなら許容というのが前例でありまして、FEで持つならこういうやり方を他のチームから教えてもらいましたよ。
(エンジニア)タイムライン上、いつからQA始まりますか?
(僕)これがタイムラインで、QAはここからだからテスト環境にこの日までにAPIをリリースしてください。QAは、この日の前週までにテスト観点と設計書をレビューさせてください。
(僕)Kibana, Scrum Board, Jira, Confluence, Bigquery, 法務は友達

ここからわかる通りまずちゃんと教えてくれる上司や環境はない。(助けてくれた人はいました)プロジェクトのメンバーにしごかれながら、なんとか自分で追いついていくことでしか学べないというような環境です。

良い点
限界値を超えた経験をたくさんできる

知らない
鬼滅:写輪眼開眼

限界を超えても生存している場合、超サイヤ人になれる気がする

セルの怠慢

なんでも自分でやるようになる

全逸男のシーン

PjMの大切さを理解する

悪い点
プロジェクトや会社またはメンバーに損失が生まれる(タイムラインが遅れる、エンジニアがPdM化するなど)
メンタルが強いまたはそれ相応の目的がないと、その人の離職につながる可能性がある
教育が整っていないところが多いため、PdMまたはPjMが我流になりやすい

これから新卒PMになる人に一言!
最初は、すごい周りから疎まれるかもしれませんが、めげずに1年ぐらい努力しているとチームや周りから信頼してもらえるようになるのでもし同じ境遇にいる人がいれば途中で挫折しそうになっても、将来のチームだと思って頑張ってほしい。
中心に立って周りを先導するということは、そういうことだとレーナ先生が教えてくれました。
もしまだ見てない方は、アニメ86 Season 1をお勧めします。

86感動の再会

2.新卒で「君、PMいけるんじゃない」と認めてもらえるスキルを学生中にどうやって磨くの?

新卒でPdMになりたいけども、新卒でPdMとしてオファーをもらうにはそれ相応のスキルがあることが相手に提示できないといけません。

僕が実際に、提示したスキルとそのスキルを獲得するためにやったことを、僕が学生中にやったことを共有します。

実例

提示したスキル1. 開発のスキル

僕のレジュメ

以下が提示した開発のスキルです

  • エンジニア開発の経験

  • データアナリストとして分析の経験(SQL)

会社のプロダクトに従事し開発をするにあたって上記のスキルがあると、テクニカルにも踏み込んでPMができる、ユーザーの課題もしっかり見てくれるというイメージを与えることができ、結果採用につながったと思っています。

上記の経験の積み方

  • エンジニア開発の経験に関しては、Progateで1言語選んで一通りやって、Youtubeで「Pythonでサービスを作って見る」などの動画を見て見様見真似でサービスを作ってみる。それができれば、自分で1からcodeを書いてサービスを作って走らせ、エンジニアでのインターンなどでスキルをつける。

  • データアナリストの経験に関しては、ProgateでSQLをまず全部やって、それからWantedlyで「データアナリスト インターン」を探して応募する。(もし、不安なら統計の基礎(高1レベルでいいから)と高1,2の数学もYoutubeでやっておけばいい。予備ノリとか神動画に出会える)

提示したスキル2. PMのスキル

以下が提示したPMのスキルです

  • PMという職種への理解

  • 取り組むべきユーザーの課題を見つける方法

僕が会社のプロダクトに従事し開発をするにあたって、採用する側が一番思うことは、「そもそもこの人はこの職種が何かわかっているのかな」です。上記のスキルがあると、相手にミスマッチがなくしっかり働いて行けそうというイメージを与えることができるので、結果採用につながったと思っています。

上記の経験の積み方

  • Lean Startup, 起業の科学を片手に、自分のサービスを1から作り走らせる

サービスのアイデアがないから始められないって言う人とにかくなんでもいいから作って、ビジネスコンテストなどに応募する。アイデアから始まるサービスなんてまずない。最初は、なんじゃそれって言われながらも1年ぐらい走り続ける、そうするといつか現場や業界、ユーザーから生まれる不満を見つけることができてそこからが始まり。なので、とりあえずなんでもいいから他のサービス真似してでも始めればいい。

調整力や、地頭、マネージメント、コミュニケーションなどのスキルは可視化しにくいスキルなのでこの辺で攻めるより上記の2つを売りにすると採用してもらいやすいと思います。

いかがでしたでしょうか?
工夫や努力次第では、以外と新卒PMでもやっていけるのではないでしょうか?

最後に!
最近リリースした、自分のサービスについて共有させてください
サービスのユーザーの課題を知りたいけど、
- CSの問い合わせだとバグはわかるけど、悪いユーザー体験はわからない
- ユーザーインタビューだと時間かかるし幅広く知れない
ってそんなあなたに!

https://truevoice.dev/landing

サービスに対するユーザーのフィードバックを見つけられるサービスを作ってみました。現在β版で検証を行なっているのでもし良ければ使ってみてフィードバックをいただけると嬉しいです!

それでは、また会いましょう!
Good bye

いいなと思ったら応援しよう!