
僕たちは不安を感じていても、うまくいっている。
いつもありがとうございます、勇気です。
あなたは自分のことを不安になりやすから、弱いんだと感じることがあるかもしれません。
不安だから行動できない、不安だから言いたいことを言えない、そんなふうに感じていませんか?
そして不安になりやすい自分は、生きづらいし、つらいなぁと感じている人もいることでしょう。
不安っていったい何なのか、どんな感情なのか?
立ち止まって考えてみたことはありますか?
誰しも感じる、不安っていったい何なんでしょうか?
どこからやってくるのでしょうか?
成功している人も、うまくいっているあの人にも、不安はあります。
人間関係や物やお金が豊かでも不安が消えるわけではないからです。
心や人生と向き合わない限り、不安はどこまでもあなたの影のようについてきます。
僕も日常の端々で、不安になる場面があります。
それはきっと自分の判断や考え方に対して肯定できていないところがあるのかもしれない。そう感じているんです。
肯定とは、ポジティブな解釈ではなく、ありのままでいいと思える感覚のことをこの場合は意味します。
自分のままでいい、まわりとは違うけど自分にとってはこれがちょうどいい、そんなふうに自分をねぎらえると不安は減っていきます。
自分に優しくできるほど、あなたの生きている世界がやわらかく穏やかなものへと変わっていきます。
不安なときも、それでいい。
今は意味あって不安だけど、これもずっとはつづかない。
ある意味、深く考えすぎて生じているからだけなのかもしれないから。
人生は複雑に考えると、いくらでもややこしくできます。
でも本来は生きるって、シンプルなのだと思います。
頭で考えると、生きることもどんどん複雑になります。
でも心や魂で感じることを主体とすると、人生がラクになるんです。
不安はこれまであなたが間違った判断をしないように、あなたを守ってきてくれました。
でもそれで必要以上に、自分を防衛してきたところもあるかもしれませんね。
どんな結果が出ても、不安になっても、そこから学べたならそれでいいのだと思います。
だから深刻になりすぎないでね。
僕たちはどんなときも、うまくいっている。
そんなふうに思えたなら、不安もこれは必要ないことと、切り替えていきます。
あなたと未来を信じて、前に進んで生きましょう。
大丈夫、不安の8割はイリュージョンだから。