見出し画像

あなたの人生の主人公は、"あなた"しかいない。

いつもありがとうございます、石塚勇気です。

いきなりですが、僕はずっと「かわいそうな人を救わないと」と思って、昨日まで生きてきたんですね。

心について学んできた人ならわかると思いますが、幼少期からの家族との関係から生まれた心癖なんですね。


かわいそうな人を助けないと、救わないとと思っていたから、心の癒しについてのnoteをこれまで本当にたくさん書いてきました。

それも半分意識化できていて、半分無意識で、なかなか外れてくれなかった「かわいそうな人を助けないと」という心癖。

かわいそうな人とというは、具体的な誰かではなく、記憶の中での父や祖母のことです。note読者さんのことではありませんので、ご理解くださいませ。


でもそのステージは、昨日かなり卒業できて、自分の魂の本業へ進んでいく準備ができました。

僕の魂の本業は、自分らしさを活かして、人や世の中に貢献したい人の背中を押すこそ、サポートすること。また自分自身が、世の中に対して影響力を持ってポジティブにインスパイアーしていくことです。

今までのような書くカウンセラー的な生き方ではなく、もっと自分開花を進め、自分も人も花開かさせていくことが、僕の魂の本業です。


そんなことを思っていたら、懐かしいこの曲に出会いました。


高校生の頃に好きで聴いていた、girl next doorです。

僕のnote読者の方でも、気分上がったり、元気が出る方もいると思うので、シェアハピしておきますね^^✨


人生って、人それぞれにお役目や役割があると思うので、それに沿って生きると楽になると、これまで僕自身そう感じてきました。

そしてこれからさらに、そうなっていく予感しかありません。


僕が人生の師からいただいて、大切にしている言葉は、
「自分を生かし、人も生かすこと」
「自分を楽しむこと」

です。

我慢するのではなく、自分を生かし、どんどん瞑想を通じ内なる無限の可能性への道を開通させていく。


今回の気づきから人生は待っていて、ただ受け取るものではないことをハッキリ感じました。

かわいそうな人を助けないといけないという思いは、それはもう手放していいタイミングなのでしょう。

そこから離れ、自分の人生にコミットしていく時が今。

これからの瞑想での旅も、より才能開花と創造性の開発、宇宙的な愛と知恵の開発へとシフトしていけそうです。


人生という旅が、よりnoteでつながるみなさんやご縁のある方々とともに、豊かで楽しいものとなっていきそうな予感です。

あなたも、ぜひあなたの魂の本業に気づかれると、素晴らしい人生になるかと思います。

僕もどんどん内なる豊かさへと繋がって、この人生を楽しく人と世の中に貢献できるものへと進化させていきます。


《そんな石塚の対話サービスはこちら》


石塚勇気


いいなと思ったら応援しよう!