はじめての校了 | オープン日報(22年12月7日)
12/7(水)
●勤務
9:00〜18:30 / 出社 / 元気
●本日のタスク
・進捗MTG
・企画検討
・本文PDF確認、修正
・色校確認
・SNS確認・企画会議(スキップ)
●残タスク
Amazonページ作成
企画アポ
電子書籍データ確認(12/20)
●雑感
本を1冊校了した。
校了とは「校正終了」の略で(←さっき調べた)、「もうこれ以上修正しない」という宣言(←違ったら誰か教えてください)。
英語で言うと "Ready for the press"(印刷できる状態になりました)。
「校了した!」って嚙み締めたときに、
表彰されたり会社やってたりして前に出る人が、
「自分じゃなくてみんなの力だ」
「自分は何もできない」
というのが、なんかわかった気がした。
本1冊で大げさかもしれない。
本なんて世の中に溢れてる。
でも、りんごだってCMだって化粧品パッケージだってオンラインイベントだって会社だって世の中に溢れてる。
そこに魂込めている人がいる。
だから、本1冊で大げさでもいっか。
初心ということで書いておく。