
こんにちは、ドングリ。久しぶりだね
変わらないのは、きみのほうだよ と思った。
時代はすごいスピードで変わってゆく。
パンデミックはいつの間にか終わりを迎え、インバウンドは過去最高値を記録した。円は34年ぶりに160円を突破。エヌビディアは時価総額世界一になった。
“家族の事情”で国に帰ったマーティンは、ことし活躍の場をメキシコに移した。インスタで元気な姿を更新している。
ドングリFMは、あの頃のままだ。
時が止まったみたいに。キャッチボールもドライブ収録も、草野球で「4番宮川」も、いまだに実現されてはいない。
ドングリによくお便りを送っていた941さんは、今では完全にポッドキャスターだし、活動休止から目覚めた上京ボーイズはコミュニティをつくるまでに成長した。
何者かになりたくて、でもなれなくて、高知でゆず狩りしていたあの頃の小太りはもういない。

言葉は無数にあるけれど、君たちふたりをうまく形容する言葉がみつからないのはどうしてなんだろう?
でもそんなことは、どうでもいいのだ。ほんとうに、どうでもいいことなのだ。

はじめて出会ったのはいつだったか。
いろんなポッドキャストに浮気してきたけど、けっきょくふたりの元に戻ってきてしまう。
きみは変わっていない。
春樹が好きで、ジブリが好きで、ごろチキが大好き。
なんでも野球でたとえるところや。
流行りの言葉を使うことを躊躇ったり。
ことしの夏も真心が歌うナウシカ聞いて過ごしていますか。
好きなものを好きだと、いつだってまっすぐに口にする君の言葉に、決して迷いはないのだろう。
その言葉から、何か大切なことを教えてもらった気がしたんだ。
年末、人気テレビ番組デビューを果たした君は、いよいよ手のとどかない所へ行ってしまった。それでもドングリで話してる内容は相変わらずだ。

内容について語れることは、これ以上も以下もない。ドラゴンボール、シティーハンター、H2。どれも30年以上前のコンテンツで間違いない。
6月、Google Podcastsはついに終了してしまったけれど、Spotifyをひらけばいつだって君たちがいる。いつだってあたたかくむかえいれてくれる。

いつも変わらずに配信を続けてくれてありがとう。君が君のままでいてくれてありがとう。
君が君のままでいてくれるから、自分も自分のままでいいって思わせてくれる。
だからどれだけ時代が移ろうと、変わらない君の声をきかせて。他愛ないふたりの話をとどけて。
きっとこれから先もいろんなポッドキャストに私は出会い、別れ、またドングリの元に導かれるようにして還ってきては「変わらないな」なんて思い返したりするんだろう。
配信1,100回おめでとう。次は1,200回で。
