マガジンのカバー画像

写真・その他

48
写真や日常のお話など
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

自分の子供が高校生辺りで先行きの無い伝統工芸の作り手になりたいと言ったら応援出来るか?

当工房は、お昼は給食なのです。工房で作ります。時に夜給食(酒付き)もあります。 給食中は盛んに会話します。 だいたいは創作の話、仕事の話、趣味の話ですが、時にその場で作り話をして遊ぶこともあります。 例えば、こんな話・・・  * * * * * * *  小学4年生の男児を連れたお父さんが、たまたま近所で開催されていた和装系伝統工芸の実演イベントに行ってみた。 息子は、それにとても興味を持ち「僕は将来、こういう仕事がしたい!」と(織・染・組紐・和裁・その他の、手仕

和装を作る男性の多くは着物を着ないどころか持つことすら出来ませんよ

「着物や帯を作っているのだから、あなたも良くお着物を着るのでしょう?」 などと良く尋ねられますが、私は着物そのものを持っておりません。 ガッカリしました?笑 今年で(2020年)和装染色品の制作を主として独立26年目ですが、私は妻に着物も帯も作った事がありません(結婚は31年目だったかな)妻は、私の和装の部分の仕事に直接的に関わっていないので・・・もし関わっていれば、仕事に必要なものとして仕入れたり作ったりしますが・・・妻としては着物を自家消費するお金があるなら「より多