沖縄にも乾燥の季節到来!保湿のおすすめのタイミングについて
はいさい!🌺
南の島でフットケアをしているゆきです😊
12月も後半の突入し沖縄もしっかり寒くなってきました。
この季節気をつけたいのが“足の乾燥”です
乾燥って何がよくないの?とよく聞かれますが、
皮膚が乾燥すると・・・
・バリア機能が破綻する
・細菌やウイルスが侵入しやすくなる
・少しの摩擦で傷つく ことが挙げられます。
足は他の皮膚と異なり油分が分泌されないので
補ってあげないといけない部位になります!
(顔は年中テカるのに、、、困ったもんだ。)
保湿をすることで 皮膚の柔軟性を保つことができ
・靴下やストッキングのひっかりを防ぐ
・皮膚が潤う
・巻き爪やささくれの予防 など
嬉しい効果がたくさんあります!
今回は、保湿をするおすすめのタイミングを3つお伝えします
全てのタイミングを実践するのが理想ですが、1つでも保湿の効果アリです
①お風呂上がり
皮脂が洗い流され肌のバリア機能が弱くなる。
また、熱を放散し乾燥しやすくなるため
お顔だけではなく足全体も保湿しましょう♩
②寝る前にベッドの上で
お風呂上がりに保湿するとベタつくのがイヤな方は
ぜひ寝る直前のベッドでの保湿ケアがおすすめ!
ささっと塗って寝てしまえばベタつきは気になりません
ベッドサイドに保湿剤をおいて習慣にしましょう
③お出かけ前の靴下を履くとき
足を保湿して靴下を履くと1日中保湿がキープされます!
ベタつきが苦手な方・夜中も起きてしまう方などにおすすめ
忙しい方や忘れがちな方もお出かけ前には必ず靴下を履きますよね?
靴下を履く前の一手間でカサつきを防止できます
これらのタイミング全てを集中して1日だけ ではなく
【1回でもいいから毎日】をぜひ取り入れてみてくださいね😊✨