大自然の中でも思考まみれだった話🤯

★9/3のインスタ投稿

1泊2日のキャンプ。仲良しファミリーとだいぶ前から計画してて、当日はお天気もすごく良くて、条件・環境的には最高♡、、、だったのだけど。

最初から最後まで、「あれやらなきゃ、これやらなきゃ」ってずーっと思考がうるさくて、キャンプならではの雄大な自然とゆったりしたリズムを、一切、感じられなかった😭😭😭

ずっと誰かといるからさ、"わたしちゃん"の声を聴くことすらすっかり忘れちゃって。。思考がうるさい、ってことには気づいたんだけど、そこから正常な位置に戻れなかった。

そんな私がキャンプ真っ只中に放った一言がこちら↓

「ソロキャンプしてみたいなぁ。」

終わってる🤣🤣🤣
今ある豊かな現実全否定。笑笑

周りに誰がいても、子どもの面倒見なきゃいけなくても、ちゃんと内側が静かでわたしちゃんの声を聴けてれば問題ないのにね。

一つ一つ思い出せば、たくさん笑ったし、ご飯も美味しかったし、子供たちも楽しそうで嬉しかったんだけどね💦でも、終わった後になーんも残らなかったの。

今こうやって振り返ってて、あー、私はこれを毎日日常でやってるんだなって思った。

そう気づけただけでもすごい進歩!うん、なんか子育てを楽しめてない私に、すでに光が見えてきたかも✨おぉー、行ける気がしてきた。

投稿書きながら勝手に解決した。よしっ。笑

次に自然と触れ合いに行く時は、全力でリラックスしよーう😇✨まずは明日!AMは久しぶりに1人でゆっくりできそうだから、わたしちゃん孝行してくる。

#わたしちゃん理論
#夏の思い出  #🏕

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集