
伝えるために生きていく、のだ。
好きならば追求したい。深めたい。ワキメモフラズニソレバッカリヤリタイ。溺れてもいい。
ジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎に対してわたしはそんなふうに思ってる。
世の中にはいろんなエクササイズがあるし、わたしが大好きなこのメソッドよりも効果的でわかりやすいメソッドはいっぱいある。
でも、効果的だから好き、とかそういうことじゃない。たとえば自分の彼氏を好きな理由はハンサムでモテモテだからじゃない。←そういうこともあるかもしれないけど。
ちょっと太ってるけど。イケメンじゃないけど。やさしくて大切にしてくれるから彼が好きっていうのと似てる。
人だってエクササイズだって、いいところを理解したい。そして、それをみなさんにシェアしたい。だけど、ジャイロトニック®︎とジャイロキネシス®︎はそれがなかなか難しい。
なんてったってマニュアルが英語。創始者はまだ生きていて元気だけど、なかなか日本に来ることもなく(昔はときどき来ていたんだけど)、若いトレーナーさんたちにとっては『伝説の人』なのかな、と。
だからもしかしたらつかみどころがないのかも、と思ったりしてる。
だからわたしは伝えたい。
できるだけまじりっ気のない、このメソッドの持つ本質を。そして世界観を。わたしのすべてをかけて『伝える』ことに命をかけたい。
祝日だったきょうは、その想いをわたしなりに形にしてみた。午前中は『ジャイロトニック®︎トレーナーのためのマニュアルを復習するオンラインクラス』。午後は対面でスペシャライズドイクイップメントで入れた感覚を味わいながらジャイロキネシス®︎をする『もっとジャイロキネシス®︎!』というイベントクラスをしました。
午前も午後もわたしができることを全力で伝えられた、かな?と思ってます。
まだまだできることはあるとは思うけど、まず第一歩は踏み出した。
文化の違う人がつくった海外のエクササイズ。言葉もわからないし、世界観を理解するのが難しいのは誰よりもわかる。英語苦手だし。
でも、好きだし伝えたい。みんなに少しでも伝わるように。そしてそれをみんながもっと深めたい!と思ってくれるように。
コツコツ楽しみながらがんばってく。

参加してくれた面々、ありがとー!
伝えるために生きていく、のだ。
いいなと思ったら応援しよう!
