![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70791498/rectangle_large_type_2_33889bf7d4431ed0acec9dcc75f86814.png?width=1200)
Photo by
pastelplanet
You are what you eat!
水曜日の夜は太極拳。
その帰り、先生からひとこと。
「白菜ステーキ、作ってみてください」
数日前、わたしがnoteに「焼き野菜にハマってる」と書いたのをFacebookにシェアしたのだけれど、それを読んでくださった先生。
「焼き野菜は白菜ステーキを塩でいただくのが大好きです」とコメントをくださいました。
これがまたとってもとってもおいしそうで!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70788622/picture_pc_e75875d40fb82bcbb17c22cfce9b3270.png?width=1200)
見た瞬間、ウットリ。
きゃー!これ、絶対おいしいヤツ。
あうー。今すぐ食べたい!食べたーいっ!
※※※
You are what you eat.
『あなたはあなたの食べたものでできている』
鎌倉でスタジオを始めて少し経ったころ、お野菜のごはんが食べられる大好きなお店『なると屋+典座』のホームページでこの言葉を知りました。
うんうん、そうだよね。
食べたものが自分をつくる。
食べたものがからだはもちろんマインドもつくる。だとしたら、からだにかかわるお仕事をする人は『食いしんぼう』でなくっちゃ!
といっても、それはなんでもかんでも食べて、お腹いっぱいでぽんぽこぽんになればいいってことじゃない。
自分が、自分のからだが本当に欲しているものを食べる。食べたものが自分を作るからこそ元気になる、動くからだを支えてくれるそんな食べものや食事に貪欲。というのが、わたしの言うところの『食いしんぼう』の定義。
太極拳の先生は、わたしの「食いしんぼう」の定義にドンピシャだぜっ!
白菜ステーキの写真を見て、勝手にそう思っているのでした(蕎麦打ちもなさってるし)。
なんてことを書きながら、明日のランチのおにぎり用ごはんを炊き、夕飯のお野菜の塩麹蒸しをつくってるオレ。
動くことは生きること。
そしてもちろん食べることも生きること。
妥協もへったくれもあるかってんだ!
ごはんにも全力で本気ですっ!
いいなと思ったら応援しよう!
![やまもとゆきえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48965960/profile_15dbda20109f33f3c27b955941d5d718.png?width=600&crop=1:1,smart)