![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120496394/rectangle_large_type_2_8917fc63392a9ed4584ad15d09ff0772.jpeg?width=1200)
「はくたか」からトキ鉄へ! 〜その3〜
前々回と前回の続き。
![](https://assets.st-note.com/img/1698821587349-GafuZgYTMW.jpg?width=1200)
先ほどのイベント兼用ディーゼル車単行が、泊から折り返しやって来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1698821760110-CmntMCZJty.jpg?width=1200)
再び、長いトンネルをいくつも抜ける。行きには長い停車時間だった糸魚川もすぐに発車。妙高はねうまラインとの乗り換え駅直江津まで戻ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1698821854449-IKKIhKJzmH.jpg?width=1200)
妙高高原行きワンマン2両編成電車に乗り換え。沿線の主要駅高田を経て、朝方新幹線から下車した上越妙高も通り過ぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822028429-QrgYaJjagS.jpg?width=1200)
高田と並ぶ主要駅新井の次は、スイッチバック駅として知られる二本木に停車。今日、最後の目的地なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822165512-MbRSQyUcoh.jpg?width=1200)
トキ鉄が誇るリゾート列車「雪月花」が、運転日の土休日に停車して彩りを添えるそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822362271-l5S0qBqU3T.jpg?width=1200)
駅舎内にある「喫茶なかごうさとまるーむ」では、地元の男性客が店員の女性と和やかに歓談中。私の方は、すぐにUターンしてしまうので、ちょっと覗いただけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822548934-O29ZxN1Ha3.jpg?width=1200)
スイッチバックの行き止まり。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822549002-rPHl6HATUk.jpg?width=1200)
JRからトキ鉄になって、駅名標もイメージチェンジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822624918-1mv9nhnkKc.jpg?width=1200)
スイッチバックを行き来する電車が眺められるデッキも設けられた。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822722922-4RqJummzt6.jpg?width=1200)
さて、日帰り旅の終わりが近づいてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1698822777981-rfg36opbCw.jpg?width=1200)
直江津行きは、カラフルなラッピングを施した2両編成。
上越妙高から帰途に着いた「はくたか」では、座席を向かい合わせにして賑やかに談笑するおじさんグループなどなど。
慌ただしくも充実したトキ鉄づくしの一日。妙高高原ー二本木間のみ乗車できなかったのは、ちょっとだけ残念だけど、一日乗車券の元は十二分に取ったからね。
〜おわり〜