Yukimura Ani

乗り鉄です。いつの間にか還暦。

Yukimura Ani

乗り鉄です。いつの間にか還暦。

マガジン

最近の記事

E8系「つばさ」初乗車と「小さな旅ホリデー・パス」の旅

山形新幹線「つばさ」用新車両として、今春のダイヤ改正で登場したE8系。いつ乗ろうかと画策していたが、ようやく11/10(日)で初乗車することに。 今はまだ既存車両のE3系と併用中なので、どの「つばさ」がE8系なのか確認せねばならない。 https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/2024/autumn_tsubasa.pdf 朝イチの「つばさ121号」が、ほぼ毎日E8系で運用されているようだ。前々日の金曜日にえきねっと予約を試

    • 年金受給者になった。

      ついに、年金受給者となった。 正確には、誕生月翌月の8月から受給対象者となり、その第一回目の支給日が、今日10月15日だったという次第。 1985(昭和60)年の法律改正で、年金受給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられたが、その移行措置として設けられたのが「特別支給の老齢厚生年金」という制度。 男性の場合、1961(昭和36)年4月1日生まれまでが、移行措置適用とのこと。自分の場合はギリギリここに引っ掛かり、この一年間は報酬比例部分の支給を受けられることになる。

      • ひたちのくに紀行で湊線へ

        7月の銚子電鉄への旅。 続いて、8月の群馬県への旅。 いずれも、たまっていたJREポイントとスマホで買えるデジタルフリーパスを駆使しての関東近郊日帰り旅。 そして、今回9月も同じことを企んだのだ。行く先は、茨城県。 はい、特急「ひたち」のチケットレス特急券を1,280ポイントで確保しましたよ。 向かうのは、始発駅の品川。隣のホームには、「ひたち」の10分前に発車する常磐線普通列車。途中のどこかで、追い抜くことになる。 乗車する「ひたち1号」が入線してきた。ちょっと

        • サイゼリヤで一人飲み

          南大沢に転居して16年。ついに、とうとう、地元サイゼリヤで一人飲みを敢行したよ。 ファミレス勤務していた頃のトラウマで、一人飲みするのを躊躇っていたけれど、いつまでも食わず嫌いじゃなあ。 実は、7月後半から何度も機会を伺っていたのだが、夏休みシーズンとあって家族連れなどで賑わっており、一人で入店する気になれなかったのだ。 学校の夏休みが終わった9月初めの月曜日夜なら大丈夫だろうということで、ようやく突入の儀式。 地元以外のサイゼリヤなら、友人や友人家族と何度か昼飲みに

        マガジン

        • Yukimura Ani
          110本

        記事

          ぐんまワンデーローカルパスで群馬県の旅

          JR東日本のJREポイントが、13,000ポイント以上貯まっている。 7月の銚子への旅と同じく、このポイントを有効活用しよう。今回は、群馬県を目指すことに。 朝一番の「とき301号」東京→高崎チケットレス特急券を予約。 新幹線のチケットレス購入は、乗車券込みなので少々お高め。これで、モバイルSuicaのタッチで乗れるのだ。 6:00前、いつもの通勤経路で東京駅に到着。新幹線ホームに入ると、E7系「とき301号」は21番線に入線済み。間もなく、20番線にはE8系単独の「

          ぐんまワンデーローカルパスで群馬県の旅

          Wi-Fi中継器を買ってみた。

          自宅PCのWi-Fi速度がうまく出ず四苦八苦。朝方はいいのだが、時間が経つと🌀が多発。 試しにiPhoneのテザリングを利用するとサクサク動くので、PC本体の問題ではなさそう。そのiPhoneやiPadは、快適にWi-Fi接続できているからルーターのせいでもない。 ルーターとPCの位置関係がよくないのだなと考え、Wi-Fi中継器を買ってみた。 Yahoo!ショッピングで、約3,000円。 最初、iPhoneにパスワード等を入れて設定。すると、同じAppleIDで使用し

          Wi-Fi中継器を買ってみた。

          E259系「成田エクスプレス」と「しおさい」乗り継ぎの旅

          7月は土休日がほとんど出勤で、15(月)の海の日祝日が唯一の休み。夏休みシーズン恒例の青春18きっぷは、今回買わない予定なので、このチャンスに日帰りでどこかへ行こうと画策。 考えた末、特急「しおさい」に乗って、昨夏以来の銚子を訪問してみようと決定。 「しおさい」は東京始発なので、新宿から東京まではいつもの中央快速に乗るのがオーソドックス。今回は、新宿始発の「成田エクスプレス」と乗り継ぎする変化球を思いついた。これは面白そう。 実は、「しおさい」に使われる車両は、今春の

          E259系「成田エクスプレス」と「しおさい」乗り継ぎの旅

          新金線を歩く

          先日、貨物専用の武蔵野線南部を走る特急「鎌倉(平日おさんぽ号)」に乗ってきた話を書いた。 この通称武蔵野南線は、定期的に臨時特急が走っているけれど、完全に貨物専用という線区もあちこちにある。3年半前には、南武貨物支線沿いを歩いてみた。 そして、今回ご紹介するのはこちら新金貨物線。総武本線新小岩と常磐線金町を結んで、ほぼ葛飾区内を南北に貫いている。 時間の都合で一部区間は割愛して、真ん中辺りの京成高砂駅からスタート。南側へ向かって歩き、新小岩を目指そうと思う。 京成高砂

          新金線を歩く

          特急「鎌倉(平日おさんぽ号)」に乗ってきた

          特急「鎌倉」は、土休日をメインに武蔵野線の吉川美南から横須賀線の鎌倉まで走る臨時の特急。この6月は、さらに金曜日のみ運転の特急「鎌倉(平日おさんぽ号)」が追加されたのだ。 そんなレアな特急に乗るべく、吉川美南駅へ向かう。自宅からは、「京王ライナー」〜中央・総武緩行線〜つくばエクスプレス〜武蔵野線というルート。 吉川美南は、2012年に開設されたばかりの新しい駅。 2番線の発車案内に「特急鎌倉」と出ていますねえ。 ホーム端には、撮り鉄風の若いカップル。 特急「鎌倉(平

          特急「鎌倉(平日おさんぽ号)」に乗ってきた

          近所にあったらいいなあ と あってもなあ

          いつも楽しく拝見している猫ムスメさんの記事。 今回は、こちら。 「富士そば」の紅生姜天そばが大のお気に入りで、近所にあったらと念願されているそう。 「富士そば」には何度も行ったことがあるけれど、紅生姜天そばはまだ食べたことがない。 「串かつでんがな」で、紅生姜の串カツは食べたような気はするけれど。 自宅から一番行きやすい「富士そば」は、多分こちら。JR南武線稲田堤駅のすぐ側にあって、京王相模原線との乗り換えで何度か利用した。 今日はお昼ごはんのすぐ後だったので、お

          近所にあったらいいなあ と あってもなあ

          ビール各社の株主優待

          投資の一環で何社かの株式を購入しているが、ほとんどは趣味と実益を兼ねたもの。 JR東日本、JR西日本、京王電鉄。 アサヒ、サッポロ、キリン。 セブン&アイ、吉野家などなど。 ビール三社のうち、キリンは昨年ようやく買ったばかり。なので、株主優待品も、今年初めて届くこととなった。 市販のレギュラー缶4本でありました。 アサヒは、株主限定ビール4本。優待品として株主限定ビールを進呈するとのニュースに接して即買いしたのは、もう20年ぐらい前? 以来、毎年届くのを楽しみに

          ビール各社の株主優待

          谷中お散歩と日暮里飲み会で同窓会

          初夏を感じる青空の土曜日。根津神社へ向かった。 日陰は涼しいものの、陽の当たる場所だと汗ばむほどの陽気。この日は、45年前に卒業した高校の同窓会で、谷中界隈をお散歩の予定。 10人でスタート。最初に訪れたのは、大名時計博物館。江戸時代に作られた時計が数多く展示されている。学芸員さんの説明で、実際に動くところも見せてもらった。 暑いので、みなさん日陰を歩いている。 谷中霊園の入口。徳川慶喜のお墓などを見て回る。 谷中銀座の門。 週末だからか、国内外の観光客で大賑わい

          谷中お散歩と日暮里飲み会で同窓会

          オーロラで賑わった「母の日」の一日

          いつもは乗り鉄の話ばかりなのだけれど、今月はどうもネタになりそうなお出かけがなさそう。ということで、ある日の個人的な話を書いてみようと思う。 大規模な太陽フレアの影響で、日本各地でもオーロラが観測されたり、GPSなどにも支障があったとのニュースが話題となった母の日の日曜日。 不規則休日なので、この日も出勤。4時に起床して、朝食用のおにぎりと昼食用の弁当を作成して身支度。4時半には家を出る。 自宅最寄りの京王相模原線南大沢駅。改札正面のこの場所は、スイーツ店が短期間で代替

          オーロラで賑わった「母の日」の一日

          「noteをはじめて10周年記念!」というバッジが届いた。noteが始まってすぐ、ID登録はしていたんだな。初投稿は2020年4月だから、6年もROM(Read only member)だったわけだ。毎月連続投稿のバッジは、ただいま36ヶ月。

          「noteをはじめて10周年記念!」というバッジが届いた。noteが始まってすぐ、ID登録はしていたんだな。初投稿は2020年4月だから、6年もROM(Read only member)だったわけだ。毎月連続投稿のバッジは、ただいま36ヶ月。

          北大阪急行目指して関西へ〜その3〜

          大阪に新しく延伸開業した路線と大規模高架化工事中の現場、3年ぶりに電車運転が復活した支線と私鉄めぐりを楽しんできた。 南海高師浜線電車を羽衣駅で下車すると、駅前から続く乗り換え通路を進む。 JR阪和線の鳳から一駅だけ伸びるヒゲのような枝線。こちらも正式には阪和線の一部なのだ。 えきねっとで発券した長距離きっぷを自動改札機に投入して入場。 高架ホームに上がると、4両編成のワンマン電車が入ってきた。 すぐ間近を先ほど乗ってきた南海電車が走る。 一駅乗れば、終点の鳳。メ

          北大阪急行目指して関西へ〜その3〜

          北大阪急行目指して関西へ〜その2〜

          北大阪急行の延伸区間に乗車し、完乗ミッションは無事達成。関東からの日帰り旅とは言え、さすがにこのまま帰るのはもったいない。もう少し、乗り鉄らしいことをしてみよう。 千里中央でクロスする大阪モノレールに乗車。 高いところを走るので、眺めは最高。一駅だけ乗って、阪急千里線との乗り換え駅山田にて下車。 これぞ、阪急!と思う昔から変わらぬカラー。目指すは、淡路駅。 ここ淡路は、阪急千里線と阪急京都線が交わる要衝の駅。両線が平面で交差して行き来しているので、電車は渋滞しがちだし

          北大阪急行目指して関西へ〜その2〜