
骨休めとエンジェルナンバー
雨が続く。今は法面のオーダーをいただいているが、この天気では作業はしないほうがいい。
「稼がないと」と焦る気持ちもあるにはあるが、一方で、「ま、慌てることもないでしょ。」という気持ちもある。今は後者が優っているから、スピ的には健康と言える。(笑)
で、ゆっくり時間を過ごし休養していたら、不意に、
骨休め
という言葉が浮かんできた。
骨まで休ませる。これはなかなかに的を射た表現だ。

休養の時間は悪ではなくて、自分のためのもの。だから心もまとめて「休ませ」ようと、神社に行ったりして、自分のネジを緩めているわけだ。これも訓練みたいなもんだね。
さて、エンジェルナンバーである。

このところ、ゾロ目じゃないエンジェルナンバーってものに意識が向くようになって来た。
知るにつれて、
そういや見てたよな・・
って感じで、思い出したりする。
見ているのに「見えて」いない。そんな状態だったということだ。
昨日スサノオ様のところに行った帰り、エンジェルナンバーの毛色が明らかに違っていた。
6系。
ちょっと引く。(笑)
だがゾロ目じゃないし、違った感じがしたので調べてみた。
ふうーん・・そういう意味があるんだね。
神や天使の啓示をありがたく受け取りながら、僕は認識を新たにする。
ところで僕は、何に心を奪われていたのか?
それをnoteしておこう。